琵琶湖一周歩き Vol。7 
守山−近江八幡(長命寺)
   2001.12.20
昨日に続いて今日も自宅から出発、野洲駅経由で湖周道路へ。目標は長命寺だが体力が持てば安土あたりまでと思い出かける。湖南は晴れだが北のほうはわからない。年の瀬も押しつまり今年の歩き納めになりそうです。
8時15分 守山の自宅を出発する。まずはJR守山駅へ向かう、そこからJR東海道線に沿って安へ向かう。
旧中仙道で野洲川を渡る。東の三上山は太陽を背にしてとても光がまぶしい。このまま天気がくづれないことを願う。


野洲川の橋上からの三上山(近江富士)。手前はJR東海道線の鉄橋(右の写真)。
野洲駅をすぎて戦国街道を近江八幡へ。
振り返ると三上山、前方には近江八幡の長命寺山(左)と八幡山がと遠くに見えている(写真左)。
先ほどまで晴れていたのに・・・・・
気にしていたとおり小雨が降ってきた、あいにく傘を持っていないヤッケのフードをかぶり前進・・・
道標に妓王寺の看板が出てくる。ここも前から気になっていたのでどんなところか立ち寄ることにする。この先の交差点から左折して約1kmほどだ。
道標に書いているくらいだから多分大きなお寺ですぐわかるだろうと思って探したが集落の中で見失う。道標に沿ってぐるぐる回ってやっと見つけたが、なんと普通の民家みたいっだ。これではわからない(ーー;)。閉まっているのでとりあえず門だけ写真に収め先を急ぐ。
振り返るといつまでも三上山が見えている。何もない田んぼと畑の中の道結構歩いているのに・・・・
単調な歩きが続く・・・
日野川の堤防に上がったら、今まで止んでいた雨が急にきつく降り出してきた。雨宿りするところは何もない、寒くなってきたがしかたがない雨の中を歩きを続ける。

やっと湖周道路が近づいてくる。道路は180mの低い岡山(左端)の真ん中を突き抜けている。
それに平行している近江八幡市へ向かう舗装道路は自動車の行き来がわりとあり、危ないのであぜ道を歩く。正面に八幡山城がある八幡山が近づいてきた。幸いにも雨は小雨に変わってきた。
岡山の後ろを左へを回り込んでの湖岸へ、かなり足がへばってきた。12:30やっと湖周道路へ出る。

正面には八幡山・・・・長命寺はもう2〜3kmくらいだ。ここまできたときまたまた天候はガラット変わり、真っ青な空と太陽が顔を出す。
湖岸に小さな漁港がありここから長命寺山が目の前に見える。その後方には琵琶湖でただひとつ人が生活している沖島もみえる。
湖周道路⇒
日野川
  ↓
←八幡山
沖島
 ↓
←岡山
←津田山
14:20 長い急な石段を登ってとうとう長命寺の境内にたどり着いた。
さっそく今日のもうひとつの目的である納経帳への記入をしてもらいました。
長命寺バス停からの長命寺山の眺め。

白い建物と左端の土産物屋さんの間を入ると長命寺へ登る石段がある。車の場合は端の長命寺のカンバンの奥から登れる。
今日は昼食持っていない、もう腹ペコ、ここで腹ごしらえ、長命寺うどんをいただいてから登ることにする。
←近江八幡市外
   ↑
JR近江八幡駅
かなり疲れた!!天気は回復したが結局今日はここまでとして、下山後はバスで近江八幡駅へ出ることにした。
・・・・続きは来年だ\(^o^)/・・・・
八幡山の集落は近江八幡市水茎町
長命寺港についたとき一隻の船が停泊していた。きいたら沖島行きだという、ただし一般人は乗れない、学生さんが5人乗っていた。島の生活手段らしい。

一般用の船はここからは一日一本しかない(11:30発)。しかたがないのであきらめる、またチャンスがあるだろう・・・