琵琶湖一周歩きVoL..9
JR河瀬駅から彦根まで

2002.4.5(金)

前回、沖島へ寄り道したためJR河瀬駅で日没となtったので、今回はこの続きを歩きました。
9:30 JR河瀬駅出発。湖岸(西北西)に向かって直進、天気はいいが風が強く少々肌寒い。最初の目的地は眼前の荒神山(260m)
荒神山から琵琶湖方面の展望は素晴らしいです。比良山系、沖島
遠景に伊吹山が霞んで見える。
宇曽川を渡り荒神山公園を横切り登山道を探すが分からない。10:00滋賀県立荒神山少年自然の家着。近くにウオークラリイBコースがあるが荒神山登山口とは書いていなくて日夏山林道へ200mとある。しかたなく山に沿って子供センターまで歩いたら神社があり、ウオークラリイEコースのカンバンがある。略図では登山道のはずだ。とにかく登ってみることにしてEコースを行く。少し急坂になってきたころ二人の男性が下山してきた。聞くと頂上へ行けるがキツイのぼりなんで引き返してきたとのこと。やがて舗装道路に出会う、横断したところに荒神山神社に550mウオークラリーEコースという表示があった。少し上ると展望が開け小さな展望所があった。眼前に琵琶湖方面の素晴らしい光景が・・・ここからは整備されたいい道だ。もうすぐ山頂というところに左への分岐があり、三角点へはここを左へ300mとある。とにかく山頂の荒神山神社に向かって直進する。
11:10 荒神山神社はほんとに山頂にあった、ちょっと驚きました。
木行基菩薩手植えの御神木
 璞(だま)の木
別名:宇賀璞の木といい、幹には山桜、ケヤキ、タカノツメ等が寄生している。
ほんとに山頂にあった荒神山神社。
右は正面石段から本殿を写す。Eコースは本殿の右手奥から神社に着く。中央の写真。そこには舗装道路が神社まで来ている。NHKの電波塔がある(下の写真)
下山はEコースを50mくらい戻り、分岐を右折して三角点に向かう。三等三角点は樹林の中展望もないのでどんどん下る。
11:43 展望が開けた日当たりのいい台地に出る。ここで景色を楽しみながら昼食&休憩をとる。
いま下ってきた荒神山の頂上
山頂のNHK電波塔
彦根市外と伊吹山(山頂には雪が残っている)。手前の池(沼?)の向こうに滋賀大学も見えます。
12:05 腹ごしらえも終わり下山。なんと最初見たBコースのところにでた(^_^;)
この近辺にはスミレやショウジョウバカマが沢山咲いていました。
さあ!あとは彦根に向かったまっしぐら、田畑の中のまっすぐな農道を歩く。
13:00 県立滋賀大学の横を通過して湖岸道路に出る。今日の二つ目の目標は芹川のケヤキと桜見ること。
13:37 芹川に到着。湖岸から上流に向かって歩いたがまだ新芽には早い、またで直すことにして彦根城に向かいました。
川辺の菜の花が奇麗な芹川
この大木に新芽がでるころ芹川の堤防を上流まで歩こう!!
宗安寺赤門は石田光成公の佐和山城表門を移築したと伝えられ、馬に乗ったまま駆け込めるように敷居がない。元禄時代の彦根大火にも焼けずに残った。(キャッスルロードにあります)
観光を客で賑わっていたキャッスルロード(桜満開の彦根城石垣の上から写す)
あとは彦根場内の満開の桜見物を楽しんで帰宅しました。