第二日曜写生会で明石の漁港へ
(2012・8・12(日))
 8月の第二日曜写生会例会は明石市東二見の漁港でした。前日の天気予報では雨だったので思案していたが、朝目が覚めると晴れ間が広がっている。腰痛が少し治まったのでリハビリ兼ねて遠出の練習と思い参加してきました。この日も立秋が過ぎたというのに強烈な夏日の一日でした。名物明石の干しダコは見れるかな・・・
JR姫路行きの新快速で明石へ、そこから山陽電車に乗り換え東二見駅に着く。守山から約2時間でしたが腰痛は起こらずホッとする。


写生会のメンバーより、いつものように1時間早く到着
まずはスケッチポイント散策するため二見港へ先行する。
東二見駅から二見港へは旧道のような細い道を行く。


なつかしくホッとするお好み屋さん


車が対向しにくい細い道を港に向かって進む


昨年の東北大津波の影響か
海抜の表示が(写真右上の電柱に)ある。


お寺が三軒あるところから
港へは下り坂に・・・


二見港近くの食堂
スケッチしたくなるが、今日はまず海岸へ
ここの電柱には海抜表示(2m)がありました。


食堂(左の写真)の隣も
描いてみたくなる建物がありました。




漁港から人工島へ渡る東二見橋


東二見橋手前にある「波切不動明王」
波切不動明王は航海安全のご利益・・・
同じ場所には明治30年(1897)に建てられた二見浦築港記念碑が並んでいる。
二見港は、肥料問屋・増本忠兵衛を中心に、安政二年(1855)に着手し、4年の歳月を経て民衆の力で完成した。 開港により、綿・小麦・かますなどの積み出し、肥料の積みおろし港、高砂・明石への中間港として役立ったという。
もうギラギラの太陽が照りつけているので日陰のあるところでスケッチしたい。
東二見橋の下しかなさそうだ。


二見港の出口は東方面
橋下から明石大橋方面です。


右側の二見港港内はけっこう広い





写生会のメンバーが到着するまで浜風が心地よい橋の下から明石海峡(淡路島)方面を描きました。明石はタコ漁が有名、雑多に置かれたタコつぼを描いたがゴミ置き場みたいになってしまいました(^_^;)。

そろそろ写生会のメンバーが来る頃なので橋の袂まで戻ったが
誰も見当たらない。広い漁港エリアだから探すのは大変だ。
とりあえず東二見橋を渡って人工島へ行くことにする。



東二見駅方面の眺め
(東二見橋上から)
人工島に渡ると大きな工場が、工業団地になっているようだ。左側には真新しい幅広の堤防があり、この暑さにもめげずに大勢の釣り客がいる。右側は緑地公園になっていて、広いプールがあり夏休みの家族ずれで大賑わいだ。少し公園内を散策したが気に入るスケッチポイントは見つからない。




小高くなっている丘に上がると漁港から二見の市街が展望できました。涼しい木陰もあり、しばし小休止する。この写真は少しズームアップしている。鳥瞰図的なスケッチしたかったが少し遠すぎる。涼しい場所なのに残念だ。写生会の会長さんにTelしたらメンバーは橋のたもとの漁港あたりに散らばっているといので戻ることにする。




浜が続いている(東方面)


先ほど見た釣り客で賑わう堤防(東方面)
再び東二見橋の上から・・・



二見漁港内の展望
(西方面)


 戻って漁港一帯を散策したが、写生会のメンバーらしき人は二人くらいしかいない。きっと日陰のある橋の下にいるのだろう。朝一番に橋の下で描いたので場所を変えよう。 とりあえず日影のあるところを探さなければ、もう一か所日陰のある場所は漁連の水揚げ場だ。
水揚げ場に着くと、ちょうど今朝上がったサヨリを
発泡スチロールの魚箱に氷積め作業の最中でした。



許可を得て氷詰め作業をスケッチさせてもらう


作業が終了してトラックに積み込む
今日中に鮮度のよいサヨリを都会の市場へ


さびしげにぶら下がっている干しダコ

 氷積め作業しているおじさんに”干しダコはどこへ行けば見られる?” と聞いたら、今日はタコ漁の休漁日だから作業していないよとの返事。でも少しは見られるかもと場所を教えてくれました。



干しタコの作用エリアを見つけたが、やはり休漁日で開店休業状態でした。



港の食堂で冷えたソーメンで腹ごしらえした後、再び日影を求めて漁連の作業所場へもどる。



出荷が終わって誰もいない静かな水揚げ場でスケッチ・・・・



もう一枚描こうとこの近くをうろうろ・・・



今日最後の4枚目のスケッチです。背景に東二見橋を入れて描きました。



16:00 東二見駅で画評会をするというので早めに戻って、駅近くの明石焼きの小さなお店で冷たいビールとたまご焼いただく、とても美味しかったですよ。
 明石ではタコ焼きのことをたまご焼き(明石焼き)と言うとお店のご主人が教えてくれる。一皿注文したら写真のように、こんなに沢山でてきてビックリ!する。後から二人連れの客が来て注文したのは一皿でした。でも、なんとか頑張って完食しました(^_^;)。

 集合時間に駅に着くとすでに写生会のメンバーが集まっていた。さすがに、この暑さにも負けず参加した熱心なメンバーは10人くらいでした。