鮎河の桜並木
滋賀県甲賀市土山町鮎河(あゆかわ)
2016・4・10



うぐい川の桜並木

  薮田和義さんの「水彩スケッチ展」を日野町の”わたむきホール虹”へ見に行った帰り道、土山の鮎河までドライブして、桜を見に行きました。この日はちょうど「桜まつり」で駐車場も人も満員状態で、車窓から見るだけで帰宅しました。帰宅してからネットで調べたら、鮎河の”うぐい川両岸に並ぶ約600本のソメイヨシノ”は滋賀県内2位の人気お花見スポットとありました。心残りなので翌日、リベンジで鮎河を再訪問して、うぐい川の桜並木を散策してきました。



 この日も日曜と桜祭りが重なっているせいか、午前10時に鮎河に着いたが、すでに見物客でにぎわっている。駐車場も満杯でしたが、ラッキーなことにあまり待たずに駐車できました。まずは、もらった「鮎河ガイドマップ」をもとに、うぐい川の桜並木の見物からスタートしました。



・青ラインはこの日、駐車場から歩いたルートです。
これを見るとお花見というより、城跡訪ねての低山歩きのように感じられるでしょうね。



鮎河の情報(もらった案内チラシより)






まずは、うぐい川の桜並木見物へ。
 

うぐい川が合流する野洲川堤防の桜並木


うぐい川の右岸、橋を渡ったところにある三上六所神社
   
 ちょうど満開の”うぐい川”の桜を見ながら上流へ向かって進む。
   


いつも歩き始めるとスケッチするのを忘れてしまうので、
まずは一枚描こうと、歩いてきた方(下流)を描きました。


 

うぐい川の桜並木、上流からの眺めです。




 さあ、一枚スケッチできたので、鮎河の集落を散策しよう。うぐい川の堤防からちょっと高台に赤っぽい屋根の古民家が見える。絵になるかもしれないと感じて、そこまで歩いてみることにする。


 目的の家屋へ向かうと集落の途中、右手の山側に「鮎河城跡」の案内板がある。花より団子みたいに登ってみよう。


 ケモノ除けの柵を開けて植林帯に入って行くと、正等院跡の表示があり、墓石などが点在している、
 

 踏み跡ははっきりしていないが、二カ所に真新しい「鮎河城」の案内が立っている。かわず右斜めへ登って行くと、尾根に着く。その尾根なりに登って行く・・・・


 やがてこんもりとした膨らみが、そこが頂上のようだ。手前に横長に凹みがある。案内には「横堀」とある。一段上には「曲輪Ⅰ主郭」の表示が…
 

 15分ほどで頂上に着く。この「曲輪Ⅰ」は平坦な広場となっている。
 

 頂上広場の先はまた急に下っている。ここも横堀とある。この先にまだ城跡が続いているようだが、木々が茂っているの引き返す。

 


 登山口へ下山して、さらに集落に沿って先に進むと、目標にしてきた茶色の屋根の建物が見えてきた。どうもお寺のようだ。
 その手前の民家の右、桜の木がある所が「鮎河城伝承地」でした。そこに右の地図と城跡案内板がありました。  


 

「鮎河城伝承地」の城跡地図

先ほどの鮎河城「曲輪Ⅰ」から北に城跡が続いていたのだ。
それに、さらに先に高尾城跡もあることを知る。


--- 「鮎河城伝承地」の案内 ---

鮎河城跡



鷹尾城跡の案内


駐車場でもらった案内使用をよく見ると、鮎河の城の位置と由来が書いてありました(^^;)。
 鮎河地区は、甲賀市の東端部、鈴鹿山系の山麓部に位置し、南北朝時代の、南朝方の拠点の一つだったらしい。







「鮎河城伝承地」から見えるうぐい川の桜並木です。
 

  うぐい川から見えていた建物は東野集落の北東にある鷹尾山地蔵堂でした。鷹尾山登山口がこのお寺の裏側にある。


  うぐい川から見えていた建物は東野集落の北東にある鷹尾山地蔵堂でした。高尾山登山口がこのお寺の裏側にある。
 

鷹尾山城
 この山にも真新しい案内板が立っているが、道は明確ではない。適当に登って行く。
 
 この上が鷹尾山頂上みたいだが金網フェンスが設置されていて入れない。山頂から左へ道があり、鮎河城跡につづいているようだが、桜散策のためにここから引き返しました。


地蔵堂から県道9号線に出て、さらに野洲川を渡って、桜並木を見ながら右岸を下って駐車場へ向かう。
 

正面み見えている台形の低山が鮎河城跡のある山です。
その右端、頂上が先ほど登った曲輪Ⅰ「主郭」です。
この山の左端に鷹尾山が続いていました。


 

野洲川からの風景
 

野洲川左岸の桜並木
 

手前が野洲川です。野洲川に合流(写真中央)しいるのが”うぐい川”です。

山と桜、両方を楽しめた鮎河でした。


帰りは、往路朝通って来た道(県道9号線)を走る。
青土ダム湖サイドも桜の花が満開、大勢の人で賑わっていました。


 

青土ダム側から上流の風景です。


昨日、日野町で描いたスケッチ二枚も添付させてもらいました。
(2016-4-9) 



日野町のワタムキホール虹の傍から見える綿向き山を背景に田園風景を1枚描きました。



 


日野町町民会館「わたむきホール虹」の近くにある井林神社です。