![]() 朝、思いつきで出かけた近江舞子・・・ JR湖西線の近江舞子駅から比良駅まで、 琵琶湖周航の歌詞にでてくる景色を見ての真冬の湖岸散歩でした。 (2015・1・29)
|
||||
![]() 堅田駅ホームからの比叡山 |
![]() こちらは比良山系、 ホームを走り抜ける特急スーパー雷鳥 |
|||
11:35 近江舞子までの切符買って、近江今津行きの普通列車に乗り込む。![]() 比良駅を過ぎたところ、車窓から見える比良山 お昼頃近江舞子駅に着きました。 |
||||
![]() 左から比良山系の蓬莱山・打見山、 右端は堂満岳です。(近江舞子の内湖から) |
![]() 近江舞子中浜水泳場の民宿や旅館が並んぢる。 (近江舞子の内湖から) |
|||
![]() 近江舞子の内湖と比良山 手前の高架はJR湖西線、ちょうど左端から普通電車が通りかかる。 その上は湖西道路です。 |
||||
![]() 内湖風景 後方は蓬莱山と打見山 風が冷たく寒かったけど頑張って描きました。 |
||||
![]() |
![]() |
|||
雄松ヶ崎 内湖の外側(琵琶湖側)は近江舞子中浜水泳場です。 広い砂浜と松林がつづいています。
|
||||
![]() 琵琶湖周航の歌にでてくる近江八幡市(対岸)の長命寺、写真右端の長命寺山の中腹にあります。 左の島は沖島です。 |
||||
![]() 志賀駅に向かって湖岸を歩く。 |
![]() 川の向こうに見える比良の堂満岳(尖った山)。 |
|||
![]() 江舞子の湖岸から見える沖島、津田山・長命寺山 |
||||
![]() 比良の堂満岳 手間の碑はいつで来たのか、まえにはなかったが… 堂満の里、近江八景・比良慕雪と刻まれている。 |
![]()
|
|||
![]() 志賀駅から近江塩津に向かう新快速・・・ |
![]() 後方の山は琵琶湖バレイのある打見山です。 |
|||
![]() 志賀駅のプラットホームから見える伊吹山 |
![]() 志賀駅のプラットホームから見える近江富士 |
|||
スケッチはさすがに寒くて一枚しかできなかったが・・・ 寒くても雨でなければ自宅でゴロゴロしているより、 外へ出てスケッチ散歩する方が気持も体もすっきりしますね。 |