2018年5月3日 ※蔵開きは5月3日・4日の二日間 藤居本家
|
||
着いて見ると会場は大混雑 初めてなので容量がわからずうろうろ・・・ |
会場でもらったイベントチラシです。 |
|
沢山の種類のお酒が販売されている。 |
||
おちょこを片手に試飲コーナーに行列ができている。 |
藤居本家のお酒たち・・ |
|
試飲コーナーには、こんなに沢山のお酒が並んでいる。 |
||
きれいなお姉さんが笑顔で何杯でもついでくれました。 |
酒粕:100円で詰め放題のコーナー
|
|
|
||
帰りのシャトルバスを待つ間に早描きスケッチもできました。 藤居本家の玄関 シャトルバスを待つ人たちと玄関に飾られた旭日の酒樽 |
||
藤居本家の建物と前の通り |
||
藤居本家の巨大な酒蔵 この酒蔵が気にいって藤居本家に何度かスケッチに来ています。 |
||
藤居本家の大きな酒蔵 何年か前にアクリルで描いたF30作品です。 |
||
幹周 4.8m、樹高28m、樹齢/推定300年といわれる大隴(だいろう)神社の神木 大瀧神社は藤居本家と通りを挟んだななめ前にあります。 |
||
|
||