奈良・コスモスの般若寺へ
2006・9・30


 
  ネットのスケッチ仲間に誘われてコスモスの花咲古寺・般若寺へスケッチ・オフに出かけてきました。天候を心配していましたが、参加された皆さんの精進のたまもの、日中は汗ばむほどの快晴でした。

午前10時ちょっと前に待ち合わせの場所、近鉄奈良駅前の噴水(行基像)に付きました。Toshikoさんしか顔が分からないが、まだのようだ。待つ間にと横にいた托鉢僧を
スケッチしていると初対面のkimikoさんとさちこさんが声をかけてくれました。間もなくToshikoさんとMIYAKOさんが合流して先発組みが無事そろいました。



托鉢僧



待ち合わせまでの寄り道:予定より1時間早めについたので近鉄奈良駅近辺をスケッチしました。




近鉄奈良駅



興福寺の五重塔(奈良公園)



興福寺の金堂となら名物の鹿


 さっそく駅前からバスに乗って般若寺へ。生まれ育った奈良市内、バスの窓外を流れるお寺も町並みもなつかしい。



般若寺の正面入り口



境内を彩るコスモスたち


般若寺(はんにゃじ)

 寺伝では舒明天皇元年(629年)、高句麗の僧・慧灌(えかん)の創建とされ、天平7年(735年)、聖武天皇が伽藍を建立し、十三重石塔を建てて天皇自筆の大般若経を安置したというが、これらを裏付ける確実な史料はない。





スケッチポイントを見つけるなり、日陰(鐘撞の建屋)を占領して一斉に描きだす美女軍団。
そっと後ろからフォーカスしました(^_^;)
いつもネット上で拝見している皆さんの作品が出来上がっていく過程をゆっくり見学させてもらいました。自己流の水彩画の私にはとても参考になりました(^_-)-☆。感謝







 般若寺本堂と石仏とコスモスが秋色をそえていました。
シンボルの十三重の石塔を入れるのを忘れました(^_^;)






コスモスに囲まれた石仏






本堂から少し右へアングルを移して般若寺のシンボル、十三重石塔を入れました




午後から合流されたMiyamaさんと美湖さんを交えてソフトクリーム&コーヒーでスケッチの話に花が咲きました。にぎやかで楽しかった一日はあっという間に過ぎてしまいました。またの再会を約して近鉄なら駅で解散となりました。参加の皆さんお疲れ様でした。