雨の比叡山歩き

2023年10月5日(木)

 一昨日、久々に余呉から賤ヶ岳へ登ったことから、また低山歩きがしたくなり比叡山へ出かけました。JR膳所駅で京阪電車に乗り換え、比叡山坂本駅に着く。

 

坂本駅から日吉大社の参道を歩いて
 

 坂本ケーブル駅に着く。
 何せ軟弱登山家、登りはいつもケーブル利用です(^^♪
9:05 駅に着いたらケーブルは出たところ、次発は9:30 
時間待ちに駅舎を描きました。(着色は帰宅してからです。)


 


比叡山坂本ケーブル駅


 

山上のケーブル延暦寺駅からの風景です。
お天気なら琵琶湖が展望できるのですが、雨でかすんでいる。
アノラックを羽織って延暦寺境内へ向かう。
  

延暦寺へ、いつものように”登山です”と断って境内へ。
 

根本中堂はまだ工事中
 

大比叡(比叡山)頂上も雨で霞んで見えない。
 

大講堂
 ここまで来たが、雨がきつくなってくる。今日の山歩き、尾根歩きで横川中堂経由して、堅田へ下る予定は中止する。本坂道を下ることにして戻る。
 

文殊楼のそばを通って本坂道へ。
   
本坂道を下って行く、ここまではコンクリート舗装されている。 
 

広い道だが足元に注意が必要だ。
 

本坂道の分岐にある石仏。
 

本坂道はこんな荒れた状態です。 
急坂の下りは足に答えますね。転ばないように慎重に歩こう。
 

こんな道が続きます。
 

「石仏庭園広場」以前にはなかった案内板だ。
 

案内板に誘われて入っていくと沢山の石仏が・・・
傍で整備しているご同輩の男性から説明を受ける。
 

再び本坂道に戻って下って行く。

 

樹林の間に展望が・・・
琵琶湖大橋の後方には近江八幡市の「沖島」も見えている。
 

本坂道を下りだして1時間、比叡山坂本南善坊へ
 

比叡山坂本南善坊
 

南善坊からの展望
手前はパノラマ展望案内板です。
懇意にしてもらっている近江富士写真家”八田正文”さんのパンラマ写真です。
 

南善坊を過ぎると、木々がちょっぴり秋色でした。
 

比叡山中学、高校横の石段を降りて日吉大社へ
 

昼食は名代の鶴喜蕎麦店へ
いつもはお客がいっぱいの人気そば店、
今日はすぐに入れラッキーでした。
坂本名物「鶴喜蕎麦店」については下記ページでご覧ください。
http://www.tsurukisoba.com/about/
 

天ざる定食をいただく。
とてもおいしかったです\(^o^)/


比叡山の上では雨に降られましたが、下山すると雨も止んでいました。
帰途は浜大津で寄り道して、浜大津港付近で湖岸のスケッチを楽しみました。