![]() 2021・09・16
|
|||
![]() 穴太済みの石垣がつづく |
![]() 隠居した僧侶が住む里坊 |
||
|
|||
![]() 日吉大社入り口を左へ、ケーブル駅に向かう。 |
![]() ”有形文化財”の「ケーブル坂本駅舎」に着く。 |
||
![]() 10:30初のケーブルに乗る。 |
![]() 途中で交差するケーブルカー |
||
|
|||
![]() 所用時間は11分で「ケーブル延暦寺駅」に着く。 ここから延暦寺入り口へは徒歩で約10分ほどです。 |
![]()
|
||
![]() 琵琶湖展望 曇っていて遠望は利かないが、眼下には坂本から堅田の街、琵琶湖大橋まで見えている。 (ケーブル延暦寺駅横の展望テラスより) |
|||
![]() 延暦寺東塔(とうどう)入り口に着く。
|
![]() ちょっとお詣り
|
||
比叡山延暦寺東塔(とうどう)
|
|||
![]()
|
![]() 大講堂
|
||
![]()
|
![]() 阿弥陀堂の向い側にある「法華総持寺東塔」
|
||
![]()
|
![]()
|
||
![]() |
![]() |
||
こんな感じの林道のような 東海自然歩道を進んで行く。 | |||
![]()
|
![]()
|
||
![]()
|
![]()
|
||
![]() 合流した舗装路を右、叡山ケーブル山頂駅へ行ってみよう。 |
![]() 舗装路を登り切るとガーデンミュージアムの西口がある。 |
||
![]() 叡山ケーブル(比叡山頂駅)
|
|||
![]() ガーデンミュージアムの東口に着く。
|
![]() 比叡山山頂駐車場から北側の眺めです。
|
||
![]()
|
![]() 比叡山山頂駐車場からの大比叡です。 帰り道はこの大比叡経由して延暦寺へ下る予定です。 |
||
![]() 大比叡への登折から四明岳(ガーデンミュージアム) |
![]() この凸型の上が大比叡の三角点があります。 |
||
![]() 大比叡頂上三角点 |
![]() なんとかスマホを地面に立てて記念スナップを撮る。 |
||
![]() |
![]() |
||
頂上からはこんな山道を下って、阿弥陀堂と法華総持寺東塔の境内に着く。 | |||
![]() 比叡山東塔境内を通ってケーブル延暦寺駅に着く。 |
![]()
|
||
![]() この日歩いた比叡山山頂散歩の歩いた道です。 |
|||
************* 参 考 *************** ※これまでに歩いた比叡山の山歩きは 私のホームページTOPの「低山歩き目次」からご覧いただけます。 ■低山歩き. ⇐ ここをクリックしてください。 |
|||