銀閣寺道バス停からケーブル比叡山駅
京都一周トレイル・東山コース(完結編)
2002/3/2


 今日は天気が持ちそうなんで東山コース(完結編)を歩くことにする。と思い立ったのが10時前、デジカメだけザックに放り込みあわてて自宅をでる。JR京都駅前から市バスで銀閣寺道へ、市内は道路が混雑していて約1時間もかかってしまった。

 今回もインターネットのホームページからプリントアウトした略図を手元に歩き出したが、トレイルの標識見逃していきなり銀閣寺の総門まで歩いてしまった。いつも思い込みで道を間違えてしまう(^_^;)。しかたなくバス停まで引き返したがコースがよく分からず、白川通りを北に向かう。
12:18 交差点を比叡山(山中越え)の道標にしたがい右折して道なりに歩く、しばらくしてNO.53のトレイル道標を見つける。ここが略図にある地点と誤認、そのまま比叡山(山中越え)への道を歩いてしまった。おかしいと感じて再び道標まで戻る。地図で確認してここがトレイルへの分岐とわかり、御影通りからバプテスト病院にへ。そこにはトレイルNO.55道標が、そのバプテスト病院の右横の道を見つけやっと東山トレイルケーブル比叡山駅に向かうことになる。


 バプテスト病院右横の道に入ると街中の景色から一変する。NO.55道標のそばに小さなカンバンがあり、北白川史跡自然道と書いてあった。




大山祇神社

少し歩くとNO.56-1分岐があり、大山祇神社と比叡山頂とある。結局どちらも大山祇神社で合流する(NO.56-2)。12:38



沢沿いの道が東山トレイルのルートだ。



大きなメタセコイアの木の後ろにNO.57標識がある。ここでルートは右折れする








尾根にでると瓜生山との分岐に出た。出発が遅く時間がないため比叡山に向かい右折する。NO.60の分岐13:09


樹林の合間から比叡山が見えた。先は長そうだ。





NO.61また分岐だ、どちらを行ってもすぐ合流する。ここは展望があるという見晴台への道をとり右へ。
小高い見晴台はちょっとした広場になっている。ここは北白川城の出丸(311.3m)
だ。



NO.65 13:45 
曼殊院への道を分け、歩きやすい平坦な尾根道歩きが続く。





NO.67道標から来た道を弁才天へ行く道から振り返る。ここから急な下りになる



沢を渡り



再び上り下りして三つ目の沢を渡ると水飲み退陣跡につく。




NO.69につく。14:17
水飲み退陣跡の石碑。ここで修学院からキララ坂を登ってきた比叡山登山道と合流する。




比叡山登山道はいい道だが急な登り坂です。












NO.74 15:05 やっと比叡山ケーブル駅のゴールに着いた。ここから東山東部コースがはじまります。今回のコースはここがゴールです。ちょっぴり疲れたためため頂上へは行かずケーブルで下山しました(^_^);。



麓のケーブル八瀬駅




すぐ近くにある叡電八瀬駅から帰宅しました。