紅葉見物で西教寺・日吉大社へ
(滋賀県大津市坂本町)
2005・11・22



 紅葉を見ようと比叡山坂本の日吉大社に出かけてきました。日吉大社に着いたがウイークデイというのに混雑している。当然駐車スペースが見つからない(^_^;)。しかたなく通り過ぎて西教寺に向かいました。幸運にも西教寺の駐車場で1台分が空いていました。さっそくデジカメもって散策。紅葉も真っ盛りでした。






正門をくぐって参道を行く
西教寺を散策した後、再び日吉大社へ。今度はタイミングよく駐車できる(^_-)。



山王総本宮 日吉大社

  境内は八王子山(牛尾山)を含む十三万坪で、西本宮・東本宮の国宝二棟、重要文化財十七棟を有す。都が平安京に遷ると日吉大社が都の鬼門(東北)に当たることから鬼門よけの祈願の社に・・・

伝教大師が比叡山に天台宗の延暦寺を建立し開宗されると、天台宗の護法神、あるいは伽藍神として仏教とも深い関係となり「日吉山王」と称された。また、大師が中国(唐)より持ち帰られた我が国初の茶実は「日吉茶園」にて栽培され、産茶の起源となった。・・・その後、建物は織田信長の焼き討ちですべて灰燼に帰し、それ以後の再建であり、桃山江戸初期のものだそうです。



おなじみの日吉大社の鳥居と参道の紅葉が見事でした。




参道の紅葉





八王子山(牛尾山)
紅葉見物に来ても近くに山があれば登ってしまう(^_^;)

紅葉見物した後、日吉大社東本宮の社左横から登れる八王子山(後方の山)に行ってきました。
この八王子山は2年前に三石岳へ行く時に通った山ですが、頂上直下にある三宮神社から道がわからず籔こぎ、苦労して頂上に着いた苦い思い出があります。
 今日は社の左手に整備中の山道が見つかり、八王子山の左を巻いて簡単に三石岳へ向かう道(送電線の鉄塔)に合流できました。戻り道を八王子山の頂上経由としたかったので、ここから稜線を登り返しました。テープもありわかりやすい道でスムーズに頂上に着くことができました。下山は前回迷った道にリベンジ。ちょっと荒れていてわかりにくいが、こちらも所々にテープがあり迷うことなくすぐに社の真上にでました。無事一周できてすっきりしました(^.^)。



 八王子山は378mの低山ですが、急坂の連続です。


幅の広いきつい急坂の林道
お祭りの時はこの坂道を神輿が駆け下りるそうです。車でも怖そうな勾配ですよ!
でも写真ではあまり急に見えないなあ・・・





三宮神社

 石段が見えてくると頂上直下の三宮神社に着く。社は石段を挟んで二棟並んで斜面に張り付いています。以前来た時もこの位置からスケッチしましたが、今回は紅葉の中の社でした。



山頂は小さな名札があるだけで、展望はありません。




二つの社の間にある巨岩

 山頂から下山してきて飛び出した場所は右の社と巨岩の間でした。