闇刈渓谷から本宮山



毎朝の散歩道から見える本宮山にやっと行くことが出来ました。

【日  程】1999年4月25日(日)と5月1日(土)
【山  名】本宮山(789m)
【コース 】4月25日闇苅渓谷→本宮山→長山
      5月1日長山ウオーキングセンターから本宮山往復
【山  域】東三河
【地  図】アルペンガイド「名古屋周辺ワンデイハイク」
     「愛知県の山」「愛知の百山」
【天  候】晴れ
【参加者】 KEN単独


6:00駅まで1分の仮住まいを出発。いつものようにコンビニで食料を仕入れる予定だったが
名鉄国府で問い合わすと6:07発に乗ると朝1番の闇苅渓谷行きバスがあるとのこと。バスの
便数が少ないのでこの電車に飛び乗る。バスがでる本宿駅は急行で一駅だ。駅の周りにコン
ビニがない、次のバスは8時発、しかたなく食料なしで出発。ところがこのバスは闇苅渓谷
の二駅手前(石原)までしか行かないとのこと(*_*)
乗客はお寺の写真を取りに行くという60年輩の男性と二人だけ。終点で降りたのは私一人
でした。

7:05石原着。運転手に聞けば闇苅渓谷までは1時間ほどかかるでしょうとの返事。広い舗装道
路をキラキラまぶしい太陽に向ってあるきだす。



進行方向の正面に本宮山が見えてきた。

7:35じわっと汗がにじみ出した頃闇苅渓谷の入り口に着く。駐車場や売店等が完備しているが
この時期、この時間は人っ子一人いないのはちょっと不気味な光景だ。広い登山道(むしろ舗
装のしてない普通の道路)を渓谷に沿って歩き出す。樹木に囲まれたひんやりとした緩い勾配
の道がだらだらと続く。

7:45くらがり八景「猿飛びの岩」。ここから次々とくらがり八景の名所?がでてくるが変哲も
ない風景だ。ロッジや山荘があり、鱒釣りの看板がでてきて登山というより観光地を散策して
いるみたい。夏期にはキャンプ場もあり沢山の人で賑わうのだろう。

8:00右岸にバンガロー見えてちょっとした広場にでた。ここはくらがり八景「かえで並木」、山
頂へ5.7kmの道標がある。




大きな岩が渓流の中に点在する闇苅渓谷


8:16くらがり八景「おきな淵」をすぎるとガイドブックに書いてあるとおり、アンテナの立つ稜
線が見えた。だらだら道から傾斜のある道となり高度も上がってくる。

8:37くらがり八景「まぼろしの滝」の標識。山頂へ3.1kmの道標。道路脇からちょっと下ったと
ころにミニミニ滝があった。

9:02NTT無線中継所の分岐着。このあたりにくると道路脇に小笹があらわれる。「馬の背平」の
表示。山頂へ「左」1.5km(林道)、「右」500m(急なコンクリートの小道)迷わず山頂に近いこ
の道を上る。今までだらだら歩きに退屈していたがこの急登で目が覚めました(^^);。

9:14この急登を登り切ったところに岩戸神社の赤い小さな鳥居(岩戸神社)がある。ちょっと下っ
たところに国見岩があり、樹木の合間から写真のような展望がある。この国見岩の由来には昔、
大巳貴命(おおなむちのみこと)がこの岩山に神霊を留め、この岩上から国見をして“穂の国”
を造ったとある。しばし景色を眺めて小休止。



この鳥居から数分で大きな駐車場にでる。正面には写真のような本宮山山頂のアンテナ群が見える。




9:40駐車場からドライブウエイを横断ちょっと上ったところの山頂に着く。このアンテナ群の間に
「一等三角点」と地理調査所の「天測点」があった。樹木やアンテナ群の合間から360℃の展望
があるが霞んで遠くはよく見えなかった。

駐車場に戻ったところに小さな食堂が店を開けていた。非常食では味気ない・・・ラッキー(^^)
熱いうどんとみそ田楽&ビールがとてもおいしかった。休憩をさせてもらいながら店のご夫婦と雑談。
本宮山の登山道の情報を教えてもらった。今日初めて山で出会った人ということになる。来週は
お薦めの正面参道から登ろう。

10:20砥鹿神社に向かって出発。

”  


砥鹿神社奥宮入り口の赤い大きな鳥居を抜けると一つの鳥居があった。

”  


砥鹿神社奥宮からは石段を下り、写真のようなごつごつした岩が露出する急な坂道の下山となる



あまり花はないが、山アジサイ?やツツジがちらほらかわいいピンクの花を咲かせていた。

「山姥の足跡」を過ぎ展望の開けた「馬背岩」の休憩所で小休止。
途中「炭焼き古墳群」近道の道標を見て左折、細い道を一気に下ったらいきなり林道に飛び出た。
ところがそこには何の標識もない、左の方に少し行くと「陽向滝不動尊2km」の道標があった。
林道を20分ほど登っていったがそれらしきものがない。あきらめて引き返す。ガイドブックだけ
ではよくわかず、結局登山口には出ず県道「豊川ー新城線」に出た。10分ほど豊川方向に歩いた
ところに登山口のウオーキングセンターに到着。ここには休憩所とトイレ、シャワー設備それに無
料駐車場が完備している。ここで着替えと小休止、県道を横断して一直線の道を約20分の歩きで
JR飯田線の長山駅に到着。



表参道の出発点、JR飯田線の長山駅からの本宮山遠景

本宮山