城山




希望ヶ丘の北陵コースで鏡山へ
鏡山 標高385m
(滋賀県野洲市・湖南市。竜王町)
2021・05・04
  この日は一昨日につづいて希望ヶ丘文化公園へ出かけました。この前は天山経由で東ゲートの「青年の城」へ行きましたが、今日は西ゲートから伊勢道、北陵コースを歩いて鏡山経由で「青年の城」へ行く予定です。今回は車を使わず、守山駅からJRで野洲駅へ。そこから希望ヶ丘公園の西ゲートまで徒歩でアプローチする予定です。


 

JR野洲駅から約30分、妙光寺山磨崖仏入り口に着く。
 

道なりに進んで希望ヶ丘文化公園へ 後1km
 

峠を越えて公園へ下って行く。鏡山の頂上が見える。
 

7;30 希望ヶ丘文化公園の西ゲートに着く。。




早朝の城山
 公園入り口にある池の向こうに城山が朝日に映えて全体がボヤ~ッと見えている。とてもいい雰囲気でした。今日は先を急ぐので、スケッチはパス。この絵は帰宅してから写真を参考に描きました。


 
 

 一昨日歩いた天山の稜線を見ながら広い公園のフィールドを歩いて行く。
 

小川を渡って右へ、草野球上傍の林道入り口を目指す。


 

8:07 公園内の林道歩きで、城山登山口に着く。
 

8:16林道を道なりに進んみ、伊勢道の入り口に着く。
 

伊勢道の渡渉個所、小さな池?を渡る。
 

入り口から約10分、峠に着く。


  

伊勢道の峠から右(東)へ、鏡山まで続く稜線(北陵コース)歩きです。
伊勢道の峠から峠から約10分、右手(南側)に展望が開ける。
遠方には左から大納言、阿星山、竜王山(通称;金勝アルプス)が望める。
手前の右端には一昨日歩いた天山の頂上が見えています。


 

 伊勢道峠から約10分、タムシバ山への分岐ぬ着く。北陵コースは右へ。
 

北陵コースの尾根道を進む。

※タムシバ山については ・里山散歩、タムシバ山 (2015/05/31)をご覧ください。  
 
  尾根道にはこんな登りも出てきます。
   

立石山(標高282m)

大石のある所(左の写真)を越えると、
この立石山に着きます。
 

 立石山を過ぎて少し行くと、このわかりにくい交差点に着く。道標には 左:大篠原、右:”のどの千軒跡”から希望ヶ丘公園。鏡山は直進です。
 

尾根道はさらに続きます。


   
  展望がない尾根道、退屈なので写真ばかり取っている(^^;)。
 

 9:10 ここは標高324mの分岐点。右へ下ると希望が丘の”野外活動センター”。鏡山は左へ下って行く。
 

さらにこんな尾根道を行く。

 

大石の露出したこの急登を登ると鏡山の頂上だ。
 

9:40 三角点のある鏡山の頂上に着く。


  

頂上は南側に展望がある。
遠方の山並みは、左から阿星山、中央は竜王山(通称;金勝アルプス)が望める。
山裾の町並は先日歩いた旧東海道の石部宿あたりです。
希望が丘公園は樹林帯のかくれて見えていません。


 

 9:45 頂上からすぐ先のこの分岐から、予定通りのコース、「鏡山新道」を希望ヶ丘に向けて下って行く。ここには「S-180」ポイント表示と道標には薄れた「鏡山新道」の文字があったが、わかりにくい分岐だ。
 

 分岐から5分ほど下ると、「S-170」ポイントの表示があったので道は間違いない。
   
  「←奥鳴谷広場」の道標と赤テープを確認しして下って行く。
5年程前にこの道を登っているが、道の様子はよく覚えていないなあ・・・


   
  希望が公園の地図に”展望よし”と記されている場所に着く。
この鉄塔のある場所は記憶に残っている。
写真右上の山は近江富士(三上山)です。


   
  なんとか赤テープを頼りに奥鳴谷広場に下り立つ。
この湿地帯も何度か来ているので、よく覚えている。
   
  前回この鏡山新道へ登った時は、この広場の右手から来たが、
今回は希望ヶ丘文化公園の「東ゲート」へ行く目的があるので、道を左にとる。
湿地帯を約10分、「S-120」の分岐に着く。左は「鳴谷池」、とあったのでっ右へ・・・。


分岐から少し来ると、こんな登りになる。
 

地図にある「ピーク274」へ登って行く。
 

進行方向左手、樹林の間に「鏡山山頂」が見えてくる。
 

このあたりから道がわかりにくくなる。
 

この大石が地図にある「だんこ石?」だろうか・・・。
 

11:00 「S-50」のポイントに着く。
 だんご石?を過ぎてから、道がますますわかりにくくなって、次のポイント「S-70」、展望地、「S-60」を見落す。どこかでコースを外れたようだが、飛び出した所が「S-50」ポイントでした。なんとか無事にコースに戻ったようだ。
 

「S-50」のポイントからすぐ、この”せせらぎ”を渡り・・。
 

11:10 「S-30」ポイントを過ぎて、林道に飛び出す。
 

林道を左へとると希望ヶ丘の東ゲート駐車場に着く。
 

11:23 今日の二番目の目的地「青年の城」に到着。


赤ライン(GPSの軌跡)のルートを歩いて、無事”希望ヶ丘の東ゲート「青年の城」”に着きました。
希望ヶ丘西ゲートから約4時間の歩きでした。

 

帰路は黄色のライン(中央道)を歩く予定です。


  

希望ヶ丘の「青年の城」
この広場から林の中までが「モファ」の作品展示のフィールドです。
FB友の犬飼さんの作品展示場所、トンボ池を探そう。


   
 
 あちこち迷い道して、やっとトンボ池に着きました。二年前訪れた時は鬱蒼とした森の中でしたが、今年は池周辺の木々が伐採されていて、ガラッと雰囲気が変わっていました。

   

二年前のトンボ池と犬飼さんの作品展示



帰りは疲れているので、希望ヶ丘の中央道を歩いて西ゲートへ。
 

希望の橋を渡って、一路中央道で西ゲートへ。
 

中央道はこんな感じの道がつつきます。


12:50 西ゲートのフィールドに着く。
早朝着いた時は散歩やジョギングする人を数人に出合った静かな公園でしたが、

コロナ禍なんのその、超満員の公園に”びっくり”しました。



※、二日前の5月2日(日)に来た時は下の写真のように、広いフィールドはガラガラでした。



・天山経由で青年の城へ (5月2日)
西ゲートに着いたが、JR野洲駅行のバスを待たずに帰りも駅まで歩くことにしました。

今日の歩きは 3万3千歩 距離は23km 約6時間の歩きでした



 ======= 参 照 レポート========

※ 鏡山新道は以前に登っていました。
ただし、鏡山新道の”奥鳴谷広場”からです。

・ぶらり希望ヶ丘文化公園ハイキング (2016/11/30)

※伊勢道については、ササユリを見に行った時のページをご覧ください。

・ササユリに会いに希望が丘公文化園へ (2016/06/17)