希望ヶ丘の城山ウオーキング

2022・02・28
 小春日和の青空に誘われて安土の繖山を目指して車で出発したが、野洲駅を過ぎたところで気が変わり、近場のホームグランド「希望ヶ丘公園」に行先を変更する。近江富士花緑公園の”ふるさと館”前の駐車場に車を停める。ここから希望ヶ丘の低山「城山」にへ登ります。


 

 近江富士を見ながら歩きだしたが、ちょっと北尾根縦走路の高台「古代峠」へ寄り道することにする。
 

古代峠へは木段の急坂道がつづく。
 坂道で振り返ると、車を停めた「みどりの舘」の青い屋根が見えている。その後方は菩提寺山です。
 

登り切った古代峠にある石のトンネルです。
 

縦走路をもう少し行きと、こんな岩のピークがある。


岩のピーク(左の写真)からの近江富士 です。

  ここでより道終了です。登ってきた道をも戻り、希望ヶ丘公園の城山へ向かう。

 

 森林センターから㎜っ見える北尾根。展望休憩所も見えている。
 

 歩道橋を渡って希望が公園に入って行く。紅梅と白梅が咲いている。
   
 ひろ~い希望が公園のフィールドには誰もいません。今日は月曜日、休園日だ。公園内を流れる小さな川「家棟川」を飛び石で渡って、明るい陽射しの林道に入って行く。
 

林道を約10分、城山観光ホテル登山口に着く。
希望ヶ丘ハイキングマップの「Hー84」地点です。

 ここを入って、5分ほど歩くと岩の露出した急な道(写真右)があります。
  
 

 岩場道を越えるとすぐにこの分岐があります。直進は急登で城山頂上へ、今回はゆるやかな右手の道へ。


 先ほどの分岐から約5分、縦走路の峠に着く。ここを左へ、城山頂上へ向かう。
 

  ちょっと平坦な曲輪跡を過ぎると、この頂上直下に着く。ここから急な岩場道を登るとすぐ城山頂上ですが、今回は初めての迂回道を歩いてみよう。頂上迂回路はここから右手へ入って行く。
 

頂上を迂回して半周、ここから頂上へ登って行く。
 

林道から約30分、城山頂上に着きました。
 

近江八幡市の長命寺山・津田山、その右手が八幡山です。
(北方面の展望)


 

近江八幡市の長命寺山・津田山が見える。
(北方面の展望)
城山頂上(標高286m)
ここで、ゆっくりと休憩しながら描きました。


 

近江富士(三上山)
(南西方面の展望)


14:00 下山開始。辻ダム面へ下る予定です。

 

頂上から少し下ったところから見える冠雪の比良山系
比良山麓に見える琵琶湖はちょっと霞んでいました。
(北西方面の展望)
 

  頂上から下って行くと、こんな岩がゴロゴロ露出した急斜面になります。そこをロープを頼りにゆっくりと下る。(※写真は岩の下側から撮影)
 

岩の後は歩きやすい尾根道になる。
 ここはH-40 地点の分岐です。右は「小堤登山口」道です。ここを直進して「吉祥寺山・辻ダム」方面へ。
 

 道なりに進むみ、H-30の標識で左手へ分岐する。急な下り道をどんどん進んで行くと平坦な林の中の道になる。

 

 どうも道を間違って、手前の分岐で下山していました。飛び出した所は辻ダムではなくて、希望ヶ丘公園の林道(H-28地点)でした。
  

14:35 近江富士が見える希望ヶ丘文化公園のひろ~いフィールドに戻ってきました。
あと少しでゴールの近江富士花緑公園の”ふるさと館”です。
 

14:50 花緑公園”ふるさと館”に帰着しました。
後方は近江富士です。
 

今日歩いたルートマップです。
今日はとてもよいお天気に恵まれ、気持ちのいいウオーキング(約1万歩)ができました。