希望ヶ丘公園の城山へ
標高286mの低山
2020・2・4

 この日もよい天気に誘われて、野洲の希望ヶ丘公園へ低山歩きに出かけました。JR野洲駅から希望ヶ丘公園へのバス便はあるが、ゆっくり歩いても1時間はかからないので歩くことにしました。




  12:00 JR野洲駅南口から約20分、国道8号線を横断して野洲中学に着く。この道なりに右端に見える峠を越えて、希望ヶ丘公園の西ゲートへ。


 12:10 峠越えの舗装路を登って行く。峠には三上山から田中山への北縦走路が通っている。希望ヶ丘へは道なりに直進して峠から下って行く。
 

12:25 希望丘公園の城山(左端の山)が見えてくる。
 

希望ヶ丘西ゲートでマップをもらって登山口へ向かう。
 

 12:50 家棟川を渡って、城山登山道に入って行く。目指す城山が見えている。
 

 13:00 約10分ほどの林道歩きで、「城山東枯沢登山口」に着く。



  雑木林の中の道を行くと、Y字型の分岐がある。道なりに右手へ行くと尾根道にでる。こちらの方が城山には登りやすい。今日は以前に一度歩いている直登道を行くことにしました。
 

 はじめはこのように踏み跡があったが、すぐに消えて雑木をかき分けなんとか登って行く。
 

こんな岩の所に丸太道がありました。
 

城山頂上直下にはこんな石垣が・・・
城跡だったことを感じました。



13:16 悪戦苦闘約15分、やっと頂上に着きました。
標高286mの低山ですが展望は抜群です。
 

琵琶湖と近江八幡市街
右から八幡山・長命寺山・津田山、琵琶湖とつづいている。その向こうに沖島も顔を出している。
(城山頂上から北の眺めです。)

 

  遠方霞んでいるが、中央の繖山を挟んで、左端後方にに冠雪した伊吹山と右端後方に鈴鹿山系の霊仙山が見えている。
 
 
近江富士と希望ヶ丘文化公園
 こちらは南側のてんぼうです。歩いて来た希望ヶ丘の広いフィールドが見えています。
 

ピークが鏡山です。
 こちらは東方面の眺めです。はじめは鏡山まで縦走しようと思っていましたが、疲れたので中止にしました。
 

  右は城山東枯沢登山から登ってくる道です。左は”さくら道”で大篠原の小堤へ下って行きます。今日は直進尾根道を古城山へ向かいました。
 

展望もない古城山を通過
 

古城山から岩倉城跡への分岐からちょっと城跡へ・・・。
 

岩倉城跡
 昔、馬淵氏がここに城郭を築いたため古城の名があるが、今は石垣の一部が残っているだけです。
 

縦走路に戻って尾根道を伊勢道の峠目指して歩く。


   
  伊勢道を下って、希望が丘公園へ下山する。
 

伊勢道口に下ってきました。
 

後は広い林道で公園の中央道まで下って行く。




希望ヶ丘文化公園の中央道を西ゲートに向けて歩く。
左端は峠、展望峰、田中山です。右端の平坦なピークが城山の頂上です。

帰りも希望ヶ丘の西ゲートを出て左端に見えている峠越えをして、
きた道をJR野洲駅まで歩くことにしました。


 

今日歩いたルートのGPS軌跡です。
出発点JR野洲駅から希望ヶ丘の低山を往復しました。