大津市北比良から高島散策

2022年6月18日(土)
  この日は大津市北比良にある”galleryサラ”へ福山敬之さんの「静かな風景」展を見に出掛けました。いつものように湖西JR比良駅からウォーキングの予定です。その後は近江舞子駅まで歩く予定ですが、この先は何処かでスケッチしようと思っていますが行先は未定です。

 

比良駅近くから眺めた比良の打見山です。




上の写真から切り取った作品です。


 

 JR比良駅から20分ほどで”比良とぴあ”への分岐に着きます。このまま直進すると比良登山口です。リフトが営業していた20年前は時々武奈ヶ岳登山をしました。今は登れていません。こんな登山スタイルです。⇒ ・真夏の武奈ガ岳 (2002/7/27)
 

galleryサ

”比良とぴあ”を通り越して先に進む。着いたのはギャラリーがオープンする11:00前、付近を散策して時間つぶし。
 

 ギャラリー展示の一部、福山敬之さんの小作品と調度品。くり抜き窓からの新緑が奇麗でした。
 

  作品を見終わったら、素敵なギャラリーのカフェコーナーで冷たいお茶と羊羹のサービスをうける。感謝


 ギャラリーサラを後にして、帰り道は今朝下車した比良駅の次の駅、近江舞子駅まで歩きました。次は何処へと思案、そうだ久しぶりに近江高島の”鵜川の四十八体石仏”を見にいこう。

 

琵琶湖岸(高島方面)
電車の時間待ちにちらっと近江舞子の浜を歩く。
 

高島駅前。ガリバー旅行村のモニュメントがある。
駅でレンタサイクルを借りて四十八体へ出発。
 

観光案内コーナーでゲットした「名所案内マップ」
マップをクリックすると拡大します。
 

バイパスからの石仏群への分岐 
 先ずは途中の観光名所、大溝城跡と乙女ヶ池はパスしてバイパス(161号線)へ出て、鵜川の四十八体石仏群を目指す。
 

石仏への道に入るとすぐにある万葉石碑です。
 

坂道を行くと、すぐに四十八体石仏に着きました。
   
  後側は墓地となっているので、写真は石仏群だけ拡大して切り取りました。
 

 石仏を見た後、道なりに下って行く。すぐに湖岸を走るバイパスに合流する。
 

 バイパスを少し走ると、白髭神社の鳥居が見えてくる。そこが白髭神社です。
 

白髭神社の境内から見える湖中の鳥居です。
 

山側に社があります。
 

境内にある展望台から湖中の鳥居を見る。
交通量が多く横断が危険なため浜へ行けず。
 

 帰りは来た道161号線を戻る。ここは鵜川の石仏群への分岐道です。このまま直進して乙女ヶ池へ向かう。


 

乙女ヶ池に架かる太鼓橋
午後一時半、ここで休憩、おにぎりの遅い昼食をとる。


 

乙女ヶ池から湖西線を走る電車が見える。
気に入ったスケッチポイントがなく、休憩後は萩の浜へ。


 

萩の浜まで来たがスケッチポイント見つからず。
見えているのは先ほど行った白髭神社方面です。
 

高島市の地酒、萩の露
引き返して町中の道を通って高島駅へ。




高島の町スケッチ


 

余呉湖風景
(近江塩津から一つ目の駅が余呉です。)

帰りは、高島から逆回り、近江塩津乗り換え、守山へ帰りました。
※来た山科回りをしても、JR料金は同じなので・・・