 |
近江商人の町 日野町
古い屋敷があちこちにある
昔ながらの薬屋さんも・・・
この間から ぶらぶらと
日野の町並みをスケッチ
交通も不便なところだが
時間と関心があれば
ぜひどうぞ
☆休館日
8月14日 18日 23日 25日
わたむきホールへのアクセス
|
| タマちゃん(児玉先生)から個展の会場設定をすると聞いていたので、近くの綿向山(鈴鹿山系も山)登山をかねて日野町まで出かけました。山から電話したら”もう少しで会場設定が終わるよ”との返事、真夏の山登りで汗だくの体なのでと遠慮したが、気にせず寄ってと誘ってもらう。帰り道なので、スケッチ展紹介ページの写真も欲しいので取材に立ち寄らせてもらいました。(2009.8.12) |
|

快晴の青い空に入道雲、わたむきホールの向こうに綿向山(わたむきやま)が見えている。
|
|

わたむきホールの玄関
この玄関を入ってすぐ右手に個展会場(ギャラリー)があります。 |
|
|
 |

広いオープンなギャラリー |
「買い手よし 世間よし 売り手よし」
近江商人の家訓として伝わる ”三方よし”
(出品作品)
商取引においては当事者の売り手と買い手だけでなく
その取引が社会全体の幸福につながるものでなければならない
「売り手よし 買い手よし 世間よし」という”三方よし”の理念は近江商人の経営理念に由来する。
|

会場中央には・・・・
| タマちゃん先生の紹介記事、出版されている本「ちょこっとスケッチ」、ポストカードが並べられています。 |
|

会場設定が終わって一息のタマちゃん |

| 作品展示が完了したギャラリーでわたむきホールの館長さんと談笑するタマちゃん先生。 |
|
|