![]() (滋賀県近江八幡市沖島町) 2015・5・29
![]() 堀切港からの沖島 (P10×水彩) 1週間前、5月22日に描いた堀切港でのスケッチです。 ![]() 堀切港のバス停からの沖島 (B5×水彩) こちらは沖島通船待ちに描いた今回のスケッチです。. 通船待ちに描いたもう一枚のスケッチです。 ![]() 堀切港のタグボート (B5×水彩) |
|||||||
![]() 堀切港からの沖島 涅槃仏に見えるでしょう |
![]() やっと通船が到着
|
||||||
![]() 沖島の風景 伊根の舟屋が並ぶ景色に似ていますね。 |
![]() 沖島港の桟橋に着く
|
||||||
※沖島についての詳しい案内は「近江八幡観光物産協会」のホームページをご覧ください。 |
|||||||
![]()
|
![]() 沖島港の漁協前からケンケン山を望む。 |
||||||
|
|||||||
まずは頭山麓の奥津島神社へ![]() |
![]()
|
||||||
次は、沖島港の反対側へスケッチポイント探して行ってみる。 道は民家に挟まれた人一人しか通れないような狭い路地を歩く。 |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
琵琶湖側の風景です。 ここで描くよりちょっと高台に上がって沖島港の俯瞰を描こうと戻る。 |
|||||||
![]() 奥津島神社から見た沖島港方面
|
![]() こんもりしている所が奥津島神社のある頭山です。 |
||||||
![]() 沖島港の俯瞰スケッチ B5×水彩
|
|||||||
![]() 眼下は沖島港 後方右端の建物は「休暇村・近江八幡」です。 |
![]() スケッチしてからケンケン山へ登って行く |
||||||
![]() 宮ヶ浜の「休暇村・近江八幡」 |
![]() 対岸の比良山系 |
||||||
ケンケン山からの展望です。
|
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
のんびりと岸辺のメイン道路を歩いて通船乗り場のある沖島港へ向かう。![]() いま下ってきたケンケン山の方向を振り返って沖島風景を描きました。 (B5×水彩) |
|||||||
![]() 午後4時前、沖島港へ戻り、16:00発の通船で沖島を離れました。 |
|||||||
|