3日目(11月11日)
今日はローマ市内のバチカン市国へスケッチに出かける予定です。その出発時間までを利用して寺田先生が1ユーロ(160円)の早朝散歩に誘ってくれました。ローマ市内を走るメトロ、トラム&バスの乗車体験一時間ミニツアーでした。 ![]() ヴィットリオ駅近くから見えたS・M・マッジョーレ大聖堂をポストカードに描きました。 |
![]() 賑わう早朝のテルミニ駅 いろんなデザインの列車がいっぱい停車しています。改札口も無くプラットホームは駅構内につづいている。タバッキで1ユーロを出してで「ビリエット」といって75分有効の切符を買う。 まず地下鉄初乗り体験、時間が無いので一駅先のヴィットリオ駅まで行くことにする。改札口にある刻印機に切符を入れて刻印をして改札を入る。 ![]() 所変わればやり方も違います。日本でやっている癖が出て戸惑いました(^_^;)。 |
|
![]() |
![]() |
地下鉄A線のテルミニ駅のプラットフォーム。地下鉄が入ってきた。フラッシュを遠慮したので写りが悪い。 ヴィットリオ・エマヌエレ駅で下車して地上へ。 |
|
![]() 歩行もこんな立派な・・・ モザイクで飾られた道 |
![]() いたるところにニューススタンドがあります。日本のように個人の家々へ配達する習慣はないとのこと・・・それでなっとく(^_-)-☆。 |
![]() 寺田先生顔見知りの店主がボンジョルノ!って声をかけてくる。先生が滞在したアパートの近くからか・・・ |
![]() この右手のアパートに先生は滞在して絵を描いていたとのこと。どうりで土地勘があるはずだ。 |
![]() 次はトラム(市電?)体験で戻る。 |
![]() 遺跡のある公園 一駅か二駅か忘れたがとラム下車して歩く。 |
![]() 今度はテルミニ駅のバスセンターからバス体験です。 |
![]() 二駅ほど乗って降りる。 場所やバス停名さっぱり覚えていない。 |
![]() ローマ三越の前を走るバス ここまで来ると土地勘があるので安心です。 |
![]() 郵便局と両替商のお店が並ぶ建物 絵葉書を自分宛に送ってみたいので案内してもらいました。 |
![]() S・M・アンジェリ教会と噴水 見慣れた共和国広場まで戻ってきました。ここからホテルは5〜6分です。 先生に案内されるまま付いて行ったので、最初の地下鉄の駅名ぐらいしか覚えていません。トラムもバスも駅名とか場所、方向はさっぱりわからない(^_^;)。それでも1ユーロで楽しいローマ市内の乗り物体験をさせてもらって大満足のミニツアーでした。 これで何とか一人でもローマ市内を歩けるかな・・・・感謝 さあ・・次はスケッチ2日目キリスト教の総本山、サンピエトロ寺院へ出発です。 |