三月のスケッチ(2009)

2009・3・29

スケッチのお好きな方に見てもらいたいのと、 自分の作品ファイルとして
2009年3月のものをまとめました。






祇園・金瓢(きんぴょう)
ボールペンと水彩 サイズ B4
(2009・3・1)

 祇園金瓢の町家は文化7年創業の由緒ある造酒屋の母屋をできるだけ昔のままに改修し再生されたものです。ここで ”春・う・ら・ら”というテーマでウツワ(器)を12名の若い作家さんの展示会の案内状をいをただいたのが縁で訪問でっきました。




 今日の天気予報では雨も降らないようなので、何処かへスケッチ&ウオークに行こうと出かける。とくに行きたいところが思いつかない。久々に石山を歩こうと新快速に乗る。駅に降り立ってから、そうだ幻住庵を描きに行こうと歩きだす。




近津尾神社

JR石山駅からスケッチ散策して・・・
『石山寺記録中之巻三』によると、承安3年に石山寺座主公祐僧都が石山寺の鎮守社として創建したという。元禄年間には松尾芭蕉が境内地に移り住み幻住庵を営んだ。なお、幻住庵は昭和15年に再建されている。

ボールペンと水彩 サイズ 256×182mm
(2009・3・4)






幻住庵
水彩 サイズ B4
(2009・3・4)






幻住庵の
小さな庵の門から・・・

水彩 サイズ B4
(2009・3・4)






瀬田川(石山寺付近より)

 幻住庵で2枚ほどスケッチしてから石山寺のある伽藍山の麓を一回りして、石山寺へ。瀬田川でこの一枚を描いて石山駅に戻る。久しぶりに気持ちのよい汗をかきました。

水彩 サイズ B4
(2009・3・4)




今日(3月5日)は京都駅にある美術館「えき」KYOTOへカシニョール展〜華麗なる”花と女性たち”〜を見に行きました。



「少女と花」
このポスターに魅かれて・・・
ボールペンと水彩 サイズ 128×182mm
(2009・3・5)





そのあと大阪心斎橋で今日までやっているクロアチア展を再訪。その途中淀屋橋まで歩いてこの一枚を描きました。



大阪・淀屋橋

水彩 サイズ B4
(2009・3・5)




クロアチア展からの帰り道、長堀から空堀商店街へ歩いてスケッチに行ったが一枚も描けず空振り(^_^;)。それから大手前まで歩く。大阪城は難しくてスケッチあきらめてNHK大坂のビルを描きました。



NHK大阪

水彩 サイズ B4
(2009・3・5)







中山道柏原宿

水彩 サイズ B4
(2009・3・8)

 右の建物は盛時に十軒近くもあった艾屋(もぐさや)で今も残る一軒の店亀屋左京もぐさ店です。創業340年を誇る老舗です。現在の建物は文化12年(1815)のもので、広重が描いた往時のままとか・・・






中山道の通りからちょっと入った所にこんな風景がありました。

水彩 サイズ B4
(2009・3・8)






伊吹山(日本百名山)
水彩 サイズ B4二枚を使う
(2009・3・8)

中山道と並行して走るJR東海道線をくぐると雄大な伊吹山が・・・






柏原駅と霊仙
水彩 サイズ B4二枚を使う
(2009・3・8)

菜の花と古い駅舎と霊仙山、のどかな風景の中の暖かい日だまりでおにぎりを食べながらスケッチしました。







京都市美術館
京都水彩展を見に行ったついでにスケッチする。
鉛筆と水彩
(2009・3・12)





祇園の人気スポットたつみ橋
京都水彩展を見に行った帰り道にスケッチ。
鉛筆と水彩
(2009・3・12)






まいこさん






まいこさん






奈良公園・若草山の麓で見つけた仏蘭西料理のカフェテラス・レストランのテラス。
(2009・3・17)






近鉄飛鳥駅付近
(水彩)
寺田みのるさんの水彩スケッチ個展の初日に訪問した帰りに描きました。
(2009・3・19)






   画廊飛鳥で知り合った山上先生の教室展が神戸の灘、兵庫県立美術館分館「原田の森ギャラリー」であるというので出かけてきました。灘駅には一度下車しているが山側ははじめて、前回は灘の酒蔵(灘五郷)めぐりでした。




兵庫県立美術館分館「原田の森ギャラリー」
大通りをはさんで向かい側には王子動物園がありました。




神戸文学館

この建物はギャラリーの真向かいにあります。
  明治22年に宣教師ランバスにより原田の森に創設された関西学院。その礼拝堂として同37年に建てられました。建設費を寄付した実業家の名を取り「ブランチ・メモリアル・チャペル」として学生の信仰のよりどころとなりました・・・中略。平成18年、に神戸ゆかりの文学作品や文学者の遺品その他の資料を展示する「神戸会館」として生まれ変わる。
(2009.3.26)







上の神戸文学館に沿って山手へ坂道を登って行ったをスケッチ
(2009.3.26)




帰りは三宮まで戻って神戸港を散策



神戸港
大型フェリーが港に着くとあとから小型の給油船が・・・・
(2009.03.26)