戻る HOME |

「画像」をクリックすると拡大します。
拡大作品をご覧いただいたあとこのページに戻るときは
エクスプローラの左上の矢印(戻る)をクリックしてください。
6月30日 更新
|
|
|

|
|
|
新歌舞伎座
難波にあった以前の建物とは大違い
(大阪上本町6丁目) 水彩スケッチ
(2011・6・23)
|

城塞都市オルヴィエート
(イタリア、ローマ近郊) 水彩スケッチ
|

畑の棚田
(滋賀・高島市) 水彩スケッチ
|

小雨降る貯木場
(大阪・春木) 水彩スケッチ
|
ギャラリーピネのローマ会展(6月23日〜28日)に出展している3点です。
グループ展の様子はここをクリックしてください。
|

|

|

|
本能寺
(京都・寺町通) 水彩スケッチ
(2011・6・21)
|
京都植物園−4
タマちゃんスケッチ教室に参加して・・・
水彩スケッチ
(2011・6・17)
|
京都植物園−3
タマちゃんスケッチ教室に参加して・・・ 水彩スケッチ
(2011・6・17)
|

|

|

|
京都植物園−2
タマちゃんスケッチ教室に参加して・・・ 水彩スケッチ
(2011・6・17)
|
京都植物園−1
タマちゃんスケッチ教室に参加して・・・ 水彩スケッチ
(2011・6・17)
|
麦 秋
八幡山の出城跡からの眺め
(近江八幡市) 水彩スケッチ
(2011・6・14)
|

|

|

|
ヴォーリス建築の教会
(近江八幡市) 水彩スケッチ
(2011・6・14)
|
貯木場風景(大阪 春木)
第二日曜写生会6月例会で・・・
水彩スケッチ
(2011・6・12)
|
駅前のバス停
(JR守山駅前)
水彩スケッチ
(2011・6・12)
|

|

|

|
我が家の居候’なな’2
鉛筆スケッチ
(2011・6・10)
|
我が家の居候’なな’1
鉛筆スケッチ
(2011・6・10)
|
大江橋
(大阪・中之島)
水彩スケッチ
(2011・6・6)
|

|

|

|
お初天神近くの路地
(大阪・梅田) 水彩スケッチ
(2011・6・6)
|
JR大阪駅
5月に新装オープンした
プラットホーム上の屋根が特徴だが・・・ 水彩スケッチ
(2011・6・6)
|
大阪ステーションシティ
(JR大阪駅) 11階にあたる風の広場
水彩スケッチ
(2011・6・6)
|

|

|

|
畑の風景
高島市、畑の棚田へ
水彩スケッチ
(2011・6・5)
|
畑の集落
高島市、畑の棚田へ
水彩スケッチ
(2011・6・5)
|
民家
高島市今津のギャラリー訪ねて 水彩スケッチ
(2011・6・5)
|

|

|

|
画廊飛鳥にて地酒をいただく(^_^;)
ハイィング後に立ち寄りました。 (明日香村ハイキングでスケッチ) 水彩スケッチ
(2011・6・2)
|
和田池池畔の民家 (明日香村ハイキングでスケッチ) 水彩スケッチ (2011・6・2)
|
甘樫の丘からの畝傍山 (明日香村ハイキングでスケッチ) 水彩スケッチ (2011・6・2)
|
OB会ハイキングでメンバーを引率しながらのラフスケッチ(B5サイズ)です。
雨上がりの明日香は緑が目にしみて素敵な田園風景を眺めながらの歴史散歩となりました。
|

|

|

|
甘樫の丘 (明日香村ハイキングでスケッチ) 水彩スケッチ (2011・6・2)
|
西国七番札所の岡寺本殿
(明日香村ハイキングでスケッチ)
水彩スケッチ (2011・6・2)
|
高松塚への里道
(明日香村ハイキングでスケッチ)
水彩スケッチ (2011・6・2)
|