戻る  HOME

2015年7月のスケッチブック
「画像」をクリックすると拡大します。

拡大作品をご覧いただいたあとこのページに戻るときは
エクスプローラの左上の矢印(戻る)をクリックしてください。
8月1日 更新
 


信楽の窯元-3
(滋賀県甲賀市信楽町)
B4 水彩

 


隣町の路地スケッチ
(滋賀県草津市)
B4 水彩
 


 
 朽ちた登り窯を構図を変えて二枚描いたあと、三枚目としてここの窯元の正面側を描きました。(2015-7-28)

 

 昨日、スケッチブックを買いに草津の画材屋さんへ行きました。その後ギャラリーへも立ち寄る。帰りがけにギャラリーの入っている高層ビル横の通りをスケッチしました。(2015-7-29)


 


 


せせらぎと花があるフロアー
(JR大阪駅11階)
B4 水彩
 


信楽の窯元-1
(滋賀県甲賀市信楽町)
B4 水彩
 


信楽の窯元-2
(滋賀県甲賀市信楽町)
B4 水彩
 
 天神祭り宵宮へ行く時間待ちに立ち寄りました。

 
 こ日はMIHOミュージアムへ「蕪村と若冲」展を見に行きました。その帰り道、信楽の町を散策して、この窯元にたどり着きました。スケッチ心を誘われて構図を変えて二枚描きました。この窯元はもう廃業しているのだろうか、残念ながら登り窯は朽ちて草が覆っていました。(2015-7-28)

 


祇園祭(後祭り)-1
スタート地点の御池道り
B4 水彩

 


祇園祭(後祭り)-2
大船鉾の巡行
B4 水彩

 


天神祭りのお迎え人形
(大阪市天満)
B4 水彩

 
 祇園祭の後祭りで山鉾巡行を見物しながらスケッチしました。先祭りに比べると山鉾が10でちょっと寂しい感じがしました。この日も暑かったです。 お昼前に切り上げて、大阪へ。阪神百貨店(梅田本店)で寺田みのるさんのスケッチ画を拝見してから、天神祭りへと、この日は猛暑日の中、フル回転でかなりバテました。(2015-7-24)

 

 天神祭り宵宮へ。残念ながら見たいと思っていた船渡御は翌日だと聞いてがっくりでした。御旅所周辺の町々では、天神祭の様々な趣向を凝らした風流人形をこしらえました。これが、御迎船人形(御迎人形)の始まりです。 当時、船渡御を迎えるため、御旅所周辺の町々が祭礼に先立ち各町で飾り付け、祭り当日に船に乗せて御旅所から大川を上り、船渡御の一行を御旅所まで導く役割を担っていました。(2015-7-24)


 


烏丸半島のハス群生地-1
(滋賀・草津市)
B4 水彩



烏丸半島のハス群生地-1
これは左の原画に
自宅に帰ってから加筆しました。
 
 


烏丸半島のハス群生地-2
(滋賀・草津市)
P-10 水彩
 
毎年この時期、夏を迎えるとここのハスを見に来ています。もう最盛期が過ぎたのだろうか、あまり花は多くないように感じました。一枚目は、ちょっと絵本の挿絵みたいな絵になってしまいました。二枚目は烏丸半島の入江に咲く群生したハスをアップに、ちょっぴり遠景を入れた縦構図で描いてみました。(2015-7-21)

 


伏見稲荷-1
(京都市伏見区深草)
B4 水彩




  伏見稲荷-2
(京都市伏見区深草)
B4 水彩

 


小さな港
(滋賀・守山市も琵琶湖岸)
B4 水彩

 
 この日ははじめて路地裏写生会に参加するため、京都へ。集合地は四条河原町高島屋の傍、しかし烏丸四条に着くと雨が降っている。まあ何とかなるだろうと高島屋目指して歩きだしたら、Iさんからメールが入り、今日の写生会は中止となったと連絡をもらう。今日は伏見稲荷大社で「本宮祭(もとみやさい)」が行われているから行かないかと誘われて、急遽行先変更となりました。行ってみると凄い人で賑わっている。日本画家などの奉納による行灯画が沢山飾られていました。蒸し暑い境内でなんとか頑張ってスケッチをしました。(2015-7-19)

 
 この日は久々のOB仲間とのコーヒー会、草津へ行くのにちょっと遠回り、琵琶湖岸でスケッチしていくことにしました。もう梅雨明けしたのだろうか、真っ青な空に白い雲、夏真っ盛りの景色が広がっていました。
(2015-7-20)


 


ワグネル博士の顕彰碑
(京都市左京区岡崎成勝寺町)
A4×2 水彩
(2015-7-15)

 


 


 

 みやこめっせ横にこんな記念碑がある。よくこの前を通っているが、何の記念碑かはまったく知らなかった。よく見ると「ワグネル博士の顕彰碑」とありました。他にスケッチするところがないので、ここを時間つぶしに描いてみました。どんな人物なのか帰宅してからネットで調べたら、ゴットフリード・ワグネル(1831年7月5日 - 1892年11月8日)、ドイツ出身のお雇い外国人で事業参加のため来日し、その後政府に雇われためずらしい経緯を持つ人物。京都府立医学校(現・京都府立医科大学)、東京大学教師、および東京職工学校(現・東京工業大学)教授。また、陶磁器やガラスなどの製造を指導した。明治時代の日本で工学教育で大きな功績を残したとありました。
(2015-7-16)


 
ちょっと風景スケッチ一休み


 自宅でスケッチブックから嵐電の駅のスケッチを元にアクリルでキャンバスに描きだす。お天気になったらスケッチに出てしまうので、完成するかどうかは???

  
 


長刀鉾
(京都市下京区立売西町)
A4×2 水彩
(2015-7-15)

 


月鉾と町屋
(京都市下京区月鉾町)
A4×2 水彩
(2015-7-15)

 


祇園祭

B4 水彩
鉾の名前覚えていません。

 
 この日も浪漫G展(みやこめっせ)の会場当番終えてから祇園祭の宵宵山へ立ち寄りました。一昨日描いた長刀鉾を角度を変えて描く。その後月鉾へ同じアングルでは面白くないので、一般の観客が鉾見物で鉾へ乗り込んでいるところを描く。見学者の行列ができてました。

 


長刀鉾
(京都市下京区立売西町)
A4×2 水彩
(2015-7-13)

 


夏雲と瀬田川
(滋賀・大津市唐橋町)
A4×2 水彩
(2015-7-14)

 


並河靖之七宝記念館
A4×2 水彩
(2015-7-15)


浪漫G展の会場当番を終えて
祇園祭の行われている四条通へ

 

 
 この日はギャラリー唐橋へ作品展を見に行きました。その時の中之島で見上げた空、夏雲が素敵だったので描いてみました。

 
 地下鉄東西線の東山駅から浪漫G展の会場当番で行く途中スケッチしました。

 


大笹原神社の池
(滋賀・野洲市大篠原)
A4×2 水彩
(2015-7-12)
 


京の路地(富小路通)
(京都市中京区)
50号キャンバス アクリル
 


平安神宮
(京都市左京区岡崎)
A4×2 水彩
(2015-7-13)
 
野洲大篠「自然・山の会」の
里山昆虫観察に参加して

 
浪漫G展出品作品
みやこめっせ美術ギャラリー
(2015-7-11~16)
 
浪漫G展の会場へ行く途中で
スケッチしました。
 


自宅で咲いたユリ-1
F8 水彩
(2015-7-10)
 


自宅で咲いたユリ-2
A4×2 水彩
(2015-7-11)

 


東華菜館
京都四条大橋袂
A4×2 水彩
(2015-7-11)
 


JR大阪駅前
A4×2 水彩
(2015-7-9)

 


竹庭のあるカフェ
(京都市上京区東桜町)
A4×2 水彩
(2015-7-9)
 


同志社今出川キャンパス
(京都市上京区岡松町)
A4×2 水彩
(2015-7-9)

 
 こ日は加藤國子(滋賀)さんの写真展「杜」を見に大阪駅前・ヒルトンウエストの大阪ニコンサロンへ行きました。そのあとこのビルを出たところで、JR大阪駅前の風景が目にとまりスケッチしました。

 
 大阪から帰りに京都駅で途中下車、絵友達が出品している「日本水彩・京都支部展」を見に府立文化芸術会館に立ち寄りました。作品を見た後、会館のカフェで冷たいジュースを飲みながら一休み。中庭に目にとまる。ちょうどカフェのオープンデッキに女性が座っていたので、絵になるなあと思い、スケッチさせてもらいました。

 
 府立文化芸術会館からの帰り道、すぐ近くの京都御苑を散策、今出川通りを挟んである同志社大学でこの一枚を描いて帰りました。




八幡掘りー1
(滋賀・近江八幡市)
A4×2 水彩
(2015-7-5)

 
 


八幡掘りー2
(滋賀・近江八幡市)
A4×2 水彩
(2015-7-5)
 


早朝のJR守山駅前
(滋賀・守山市)
A4×2 水彩
(2015-7-8)
 
 近江八幡市へある展覧会を見に行ったが、わたしの勘違いで空振り。せっかくここまで来たので、人気観光名所の八幡掘りを散策してスケッチして帰りました。

 

 早朝の守山駅前スケッチです。6時前だとほとんど人影もありませんね。この前は何年前にしたかわからないほどの久々の朝散歩です。


 


ナイン・リーブス(ラム)
(大津市石山)
B4 水彩
(2015-7-3)

 


時空の広場
(JR大阪駅5F)
B4×2 水彩
(2015-7-4)

 


自宅で咲いた月下美人
B4×2 水彩
(2015-7-5)

 

 ミューゼ カフェ・ナチュレ(JR石山駅前)でこの時期の金・土曜日の夕方6時からBARに変身していると聞いて、気になって出かけてきました。新見さんからお酒の話いろいろ教えてもらい、珍しいお酒をいただきました。地元石山にこのナイン・リーブス醸造所があるのも初めて知りました


 
 今日はJR大阪駅「時空の広場(ときのひろば)」で「晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン」のプレキャンペーンに偶然に出会いました。岡山県の魅力あふれる観光情報の発信、岡山県出身の吉本の人気漫才”千鳥”と岡山県知事とのコラボ、岡山県PR漫才に大笑いしました。

 
 今年も自宅のベランダで家内が育てた月下美人が咲き出しました。さっそく生けてもらってスケッチしました。ゴージャスな大輪の花ですが、美人薄命、たった一夜で終わるはかない花ですね。

 


京都府庁(夏)
(京都市上京区東裏辻町)
B4×2 水彩
(2015-7-2)




京都府庁(冬)
(京都市上京区東裏辻町)
B4×2 水彩
(2015-2-3)

 
 


京の路地
京都市中京区高宮町
B4×2 水彩
(2015-7-2)

 

 この日はFB友達の今井さんの絵を見に初めての「ギャラリーほりかわ」に行きました。その帰り道、京都府庁まで歩いて正面から描きました。今年2月にもここで描いていました。その冬景色と併せてご覧ください。同じ場所を季節の違いを描ける日本は良い国ですね。


 
 
 京都府庁を描いた後、錦市場の見える富小路から、「浪漫G展」のため今制作中の作品のための確認スケッチをしました。