戻る  HOME

2016年7月のスケッチブック
「画像」をクリックすると拡大します。

拡大作品をご覧いただいたあとこのページに戻るときは
エクスプローラの左上の矢印(戻る)をクリックしてください。
7月31日更新



 閑院宮邸跡
(京都御苑)
B4×2 水彩
 


エイサー踊り(1)
(守山夏祭り2016)
B4 水彩
 


エイサー踊り(1)
(守山夏祭り2016)
B4×2 水彩
 
 この日は絵友達が出展している作品展「日本水彩 京都支部展」を見に京都府立文化芸術会館へ行きました。ここへ行くときはたいがい地下鉄丸太町で下車して京都御苑内を歩いて行くことにしています。そのとき、まずは京都御苑に入ったところの閑院宮邸跡の門が見えるこの風景を描くのを恒例にしています。この日は強い夏の日差しと時々降ってくる雨にたたられて着色は帰宅してからとなりました。
(2016-7-28)

 
 絵友達のKdama氏に誘われて、この日が地元守山市の夏祭りと知る。地元なのに・・・(^^;)。
 ネットでチェックしたら、エイサー(沖縄の伝統芸能のひとつで、太鼓をたたきながら踊る)が15:55からはじまるのというのでスケッチしてみたくなり会場のJR守山駅前広場へ出かけました。踊りと太鼓の音を聞きながらK氏と並んでさっそくスケッチ・・・
二枚目の絵は駅前につづいて講演された守山幼稚園でのスケッチです。...
早い動作について行くのがやっと着色は今朝自宅でしました。

(2016-7-30)

 


漁船の作業風景
(福井県小浜市)
B4×2 水彩



真野浜水泳場
(滋賀・大津市今堅田)
B4×2 水彩
 
 


早朝の琵琶湖岸
滋賀県守山市
アクリル 20号キャンバス
 

 真夏の海が見たくなって、若狭の小浜までドライブしてきました。小浜の何処へという行先は決めてなくて、なんとなく「若狭フィシャマンズワーフ」へ立ち寄りました。久しぶりに蘇同門めぐりの船に乗ってみよう。待ち時間は1時間もあるので近くの漁港まで歩いてみました。浜風は気持ちよかったが、直射日光の岩壁は照り返しがきつく、20分ほどのスケッチなのに汗だくになりました。(2016-7-21)


 


小浜の帰りに琵琶湖の真野浜へ立ち寄りました。泳ぐことを忘れて、もううん十年過ぎました(^^;)。(2016-7-21)


・若狭小浜蘇同門めぐり
(2016-7-21)
 
描きかけの絵に加筆ししました。
(2016-7-25)
 


早朝の琵琶湖岸
滋賀県守山市
アクリル 20号キャンバス



巡行準備中の長刀鉾
京都
B4 水彩スケッチ
 

 


 

 
 ここしばらくスケッチに行く機会がない。ホームページ更新のため、昨年この時期に描いたスケッチから今朝早起きして描きはじめました。描きかけの絵です。 (2016-7-17)

 
今日は祇園祭のメインイベント山鉾巡行日だ。生憎の曇り空でしたが思い切って出かけました。山鉾巡行は午前9時出発、スタートの1時間前に四条烏丸に着いたけどあまりの人出に圧倒される。歩き回らずに長刀鉾の前でスケッチしながら出発を待つことにしました。この絵は出発位置へ鉾を移動する間際の作業をしている所です。右の写真は9時前、小雨降る中、お稚児さんが長刀鉾へ乗り込み出発までのものです。・祇園祭の長刀鉾巡行をごらんください。(2016-7-17)

 


湖北の古刹
(滋賀・長浜市余呉町坂口)
F50 キャンバス アクリル

 


日本百名山・伊吹山
(標高 1377m)
B4×2 水彩
 


くろ谷さんの山門
(京都市左京区黒谷町)
B4×2 水彩
 
 今年の浪漫G展へ出品sita
作品です。原画は昨年10月に訪ねた菅山寺でスケッチした山門と樹齢千年といわれているケヤキの大木です。詳しくは「・木ノ本駅から田上山城跡を経て菅山寺へ②」をクリックしてご覧ください。・浪漫G展の会場風景(7月3日~7日)

 
  今日も真夏日と報じられている。夏といえば花の「伊吹山」が思い浮かぶ。久しぶりに頂上のお花畑が見たくなり出かけました。・・・といってもこの時期に麓から登る体力はありません。お手軽な伊吹山ドライブウエイでアプローチする。しかし、残念ながら頂上のお花畑は以前来た時のイメージではありませんでした。まだこれから咲くのだろうか・・・・。この帰り道に三島池に立ち寄ってスケッチした伊吹山です。この時の様子は・夏の伊吹山散策 をご覧ください。(2016-7-5)


 この日は浪漫G展の最終日、作品搬出するため車で出かけました。昼前に着いたので搬出する時間までの時間待ちを利用して、会場の”みやこめっせ”から徒歩20分ほどのところにある”くろ谷さん(金戒光明寺)”へ。隣接する”真如堂”も散策したが、結局描く所が見つからず、昼下がり真夏の太陽に照らされて大汗をかきながら描いた黒谷さんの山門です。
(2016-7-7)