戻る  HOME

2020年1月のスケッチブック
令和二年
「画像」をクリックすると拡大します。

拡大作品をご覧いただいたあとこのページに戻るときは
エクスプローラの左上の矢印(戻る)をクリックしてください。
 

のこぎり演奏中の稲山さん
(守山市駅前総合案内所)

 


オリオンビール75とソーキそば
沖縄料理店あしび
(滋賀県守山市)

 


早朝の三千院境内
(京都市左京区大原来迎院町)

 
 今日からNHK大河ドラマ「麒麟が来る」がはじまる。・・・ということで明智光秀の足跡を訪ねようとJR守山駅に行く。時間待ちに守山市駅前総合案内所をのぞくと顔なじみの”のこぎり奏者”稲山さんがいた。午後から教室のメンバーと「こぎりで演奏するドイツ民謡」新年演奏会をするという。急遽予定変更して演奏会を聞くことになりました。時間待ちに、守山駅前通りの近くにある沖縄料理店あしびでオリオンビールとソーキそばで昼食タイムになりました。
(2020-01-19)

 
 久しぶりに京都大原へスケッチ散策に行きました。自宅からは琵琶湖大橋を渡って途中峠から大原へ、約1時間のドライブです。まずは早朝の三千院へ、まだ参拝者もまばら、スケッチさせてもらおうと頼むと、消しゴムを使わない、彩色はしないという条件でOKでした。この絵は帰宅してから着色したものです。
(2020-01-18)
 


谷寛窯
(滋賀県甲賀市信楽町)

 


登り窯-1
(滋賀県甲賀市信楽町)

 


登り窯-2
(滋賀県甲賀市信楽町)

 
(2020-01-14)

 
 「谷寛窯」で3枚スケッチした後、散策してこの”のぼりがま”に着きました。ここでは以前に何度か描いていますが、現役の窯ではなく、今はきれいに整備され自由に見学できるようになっています。右上は帰宅してから現地鉛筆スケッチ(左上)に彩色しました。
(2020-01-14)
 


通天閣
(大阪市天王寺区)




信楽の窯元
(滋賀県甲賀市信楽町)

 
 


濠川と京阪電車
(滋賀県甲賀市信楽町)


  昨日の朝は雨で散歩はできなかったが、朝食をすますと晴れ間が出てきた。天気予報では昼は晴れマークになっている。そうだ、絵友達から案内状をもらっている第24回「大阪を描こう展」へ行こう。初日なので絵友達にも会えるだろう。JR新今宮駅から”ジャンジャン横丁”で通天閣を見て、会場の大阪市立美術館を目指しました。案内状をくれたDさんが受付に、会えてよかった。

(2020・1・8) 

 

  NHKの朝ドラ「スカーレット」の舞台になっている陶芸の里「信楽」へスケッチ散策に行ってきました。1枚目に描いたこの窯元はスカーレットのロケ先の「谷寛窯」です。ちょっと高台にある窯元で、この煙突が遠くから見えます。以前にも何度か描いている窯元でした。暖冬といえども信楽は滋賀でも気温が低い地域、彩色するのはやめて鉛筆描きのまま帰りました。

(2020-01-14)

 
 「谷寛窯」で一枚描いた後、隣の「山文製陶所」で型と電動ロクロを使って傘立ての制作作業をスケッチさせてもらいました。作業しながらここもスカーレットのロケ地だと話してくれました。見学はOKで、広場には「信楽火鉢」が展示されていました。
(2020-01-14)

 


田村神社参拝
(滋賀県甲賀市土山町)




キャンバスとシクラメン
(自宅)

 

 


早朝の散歩道
(滋賀県栗東市)


 

 今年も新年の初詣は田村神社でした。お詣りしたのが正月元旦で早朝だったせいか、スムーズにお参りすることができました。でも、かなり冷え込んでいてとても寒かったです。 田村神社は征夷大将軍・坂上田村麻呂公を主祭神として、嵯峨天皇並びに倭姫命が祭られています。この絵は写真から描きました。

(2020・1・1)


 スケッチに出かける場所も思いつかないので、自宅のマイルームでプレゼントしてもらったシクラメンを置いて描いてみました。
(2020・1・4)

 

 今年も早朝散歩を続けようと1月3日から歩き出しました。ここは毎朝日の出の頃歩いている散歩コースで、栗東市文化芸術会館「さきら」前の通りです。冬モードの中、毎朝5,500歩ほど歩いています。

 ((2020・1・7))