戻る  HOME

2021年7月のスケッチブック
令和三年
 更新 8月1日
「画像」をクリックすると拡大します。
 


伊吹山
(滋賀県米原市)

 


彦根城
(滋賀県彦根市)

 



伊吹山山頂
(滋賀県米原市)

 
 この前奥伊吹まで行った帰り道”伊吹そば”屋さんに立ち寄って蕎麦をいただきました。そのお店の所から見えた伊吹山を写真から描きました。

 
  今年も夏の伊吹山へ高山植物の花を見に行こうと出掛けました。JR米原駅からの”伊吹山登山バス”は10:40発でしたが、涼しいうちにと早めに自宅を出る。時間つぶしに彦根で途中下車、彦根城まで散歩しました。城の入り口の「佐和口多聞櫓」前でこの一枚を描きました。一時間ほど時間つぶしをした後、米原へ。(2021-07-25)

 
 今年も夏の伊吹山へ高山植物の花を見に行こうと出掛けました。JR米原駅からの”伊吹山登山バス”で伊吹山山頂直下のスカイテラス駐車場まで行けるイージー登山でした。ここ数年毎年夏の楽しみの高山植物の花を見るイベントになっています。(2021-07-25) ” 伊吹山頂上散歩”は⇒ ・登山バスで伊吹山頂上散歩 をクリックするとご覧いただけます。

 


三上神社
(滋賀県野洲市妙光寺)

 


御池と三上神社
(滋賀県野洲市妙光寺)

 


曽根沼
(滋賀県彦根市三津屋町)


 
 出世不動尊の参道にある御池と三上見神社。写真をクリックして見てください。

 
  この日は米原の山室湿原へ行こうと車で出かけました。ずいぶん前に一度行っているのに、探し当てられませんでした。ここまで来たので奥伊吹のスキー場まで足をのばしました。折り返し道、甲津原の集落でスケッチしようと思ったが、強烈な暑さに負けて退散。帰り道、米原から湖岸道路を走り、曽根沼で休憩してこの一枚を描きました。後の山は何度か登っている荒神山です。帰宅してから加筆たので、こんな濁った色になってしまいました。(2021-07-21)

 


出世不動明王の護摩焚き
(滋賀県野洲市妙光寺)

 


ホラ貝を吹く行者さん
(滋賀県野洲市妙光寺)

 


御池
(滋賀県野洲市妙光寺)

 
 毎月18日に行われている”日陽山東光寺護摩焚き”です。3ヶ月ぶりにお参りしまして、護摩焚きの様子をスケッチさせてもらいました。現地で鉛筆描きしたスケッチに、帰宅してから着色しました。(2021-07-18)

 
 日陽山東光寺護摩焚きに行く途中にある御池でと三上神社側から描きました。鳥居は実かっ見神社のものです。その後ろは近江富士(実かっ美山)です。御池はいつもきれいな緑色をしています。

 


敦賀港を望む
(福井県敦賀市金ケ崎町)

 


海上保安庁の艦船
(福井県敦賀市港町)

 


車中の人

 
  二日前に海が見たくなって若狭の小浜へ車で行きましたが、今回はそのパート2、同じ若狭の敦賀へ出かけました。敦賀駅の観光案内コーナーで金崎城跡のことを聞いて、行ってみたくなりました。この日の旅日記 ・海が見たくて若狭の敦賀へ (2021-07-14)をご覧ください。

 


造船所
(福井県小浜市)




鯖街道「熊川宿」
(福井県三方上中郡若狭町熊川)

 
 


資料館(旧熊川村役場)
(福井県三方上中郡若狭町熊川)

 
   この造船所の船を描きたかったが、日陰なくて断念。帰宅してから写真参考に描きました。


  小浜からの帰り道、若狭鯖街道の宿場町「熊川宿」にちょっと立ち寄ってスケッチをしました。熊川の宿は、若狭から京都を結ぶ重要な宿場で、奉行所・番所・お蔵屋敷の跡が残り、昔ながらの用水路が流れています。二枚目は和風の古民家が続く熊川宿で、こんな洋館の建物がある。この建物は”旧熊川村役場”を改修した資料館だそうです。この日の旅ページは「・海が見たくて若狭の小浜へ」をご覧ください。(2021-07-12)

 
 


哲学の道
(京都市左京区鹿ケ谷)

 


若狭の海
(福井県小浜市)

 


イカ釣り漁船と造船所
(福井県小浜市)

 
 南禅寺でスケッチした後、哲学の道を途中まで歩きました。この道は何度も歩いているが、描きたいスケッチポイントが見つからず、今回が初めてのスケッチのような気がします。それにしても、ここも超蒸し暑かったです。(2021-07-10)

 
 海が見たくなって、日本海の小浜港へ出かけました。港に着いたが船は一隻だけ、ほとんどが漁に出ているのだろう。一枚目のスケッチは車窓から海を眺めながら、のんびりと釣りをしているお二人をスケッチさせてもらいました。二枚目は少し移動して、イカ釣り漁船と造船所をスケッチしました。(2021-07-12)

 


スマホを見る人

 


南禅寺山門
(京都市左京区南禅寺)

 


南禅寺境内
(京都市左京区南禅寺)

 
 たまには人物スケッチ。寺田みのるさんの個展会場の帰りの新快速の中で描かせてもらいました。気づかれないように、こそっと描くのは難しいです(^^;)。(2021-07-08)

 
 この日は京都の”みやこめっせ”のギャラリーでこの日からはじまる「浪漫G展」へ行く途中、蹴上から南禅寺、哲学の道をスケッチ散策しました。何度も描いている南禅寺の山門です。まだ午前10時頃なのに、風もなく強烈な蒸し暑さに汗ビッショリになりました。山門を描いた後、二枚目は山門から左側へ移動して、この白壁のつづく道を描きました。ここはよく時代劇の撮影に使われている場所です。ここも強烈な蒸し暑さでした。(2021-07-10)

 


八幡掘り
(滋賀県近江八幡市宮内町)

 


長命寺
(滋賀県近江八幡市長命寺町)

 


JR石山駅前
(滋賀県大津市粟津町)

 
 近江八幡市での三枚目のスケッチ(左上)は八幡掘りでの写真やスケッチする人に人気の構図です。四枚目(上中)は場所を長命寺(西国第三十一番札所)に移動して、境内のお気に入りの場所から描きました。(2021-07-06)

 
 三日前、寺田みのるさんの個展「石坂線に恋して」を見に行く途中で描いた、JR石山駅前の雨風景です。路面を走る京阪石坂線の電車が駅に入ってくるところです。(2021-07-08)

 


早朝のびわ湖岸
(滋賀県草津市志那町)

 


CLUB HARIE
(滋賀県近江八幡市宮内町)

 


八幡掘り
(滋賀県近江八幡市宮内町)

 
 蓮海寺からの帰り、琵琶湖岸で小さな一人用テントで1人のんびりされている光景を、こそっと描かせてもらいました。(2021-06-30)

 
  このところ梅雨空と雨で、しばらくスケッチに出かけていないのでHPが更新できない。今日の午前中は曇りと報じられていたので、彦根か米原当たりを目指して車を走らせる。だが、途中で気力がわかず、目的地を近場に変更、何度も通いなれている近江八幡市の八幡掘りを目指しました。車を比牟禮八幡宮前の駐車場に停める。スケッチ一枚目は車を停めたすぐ傍の人気の「クラブハリエ 日牟禮館」を描きました。二枚目は八幡掘りです。(2021-07-06)

 


イングリッシュ・ガーデン
(滋賀県大津市柳ヶ崎)

 


蓮海寺-1
(滋賀県草津市志那町)

 


蓮海寺-2
(滋賀県草津市志那町)

 
 ここは大津館横のイングリッシュ・ガーデンなんですが、訪問時は雑草が茂っていたので、そのイメージのままに描きました。(2021-06-25)

  

 スイレンの咲く時期、琵琶湖岸の蓮海寺を思い出して早朝スケッチに出かけました。琵琶湖岸の早朝スケッチのつづきです。どんな所かは私のHPのこのページ ・湖岸の蓮海寺へ早朝スケッチに をご覧ください。(2021-06-30)