戻る  HOME

2021年12月のスケッチブック
令和三年
 更新12月30日
「画像」をクリックすると拡大します。
 


京都市内の路地

 


雪と叡電
(京都市左京区鞍馬)

 


大洞弁財天(長寿院)
(滋賀県彦根市)

 
  この絵も以前に描いていたスケッチブックの「京都市内の路地」です。場所は不明、なんでこの何でもない町の風景を描いたんだろう?。原画にちょっと濃いめの彩色加筆をしてみました。

 
 鞍馬寺から貴船神社へ雪見”ノルディックウオーク”されたFB友のNさんがアップしていた雪中を走る叡電の写真から描かせてもらいました。私がこの叡電に乗ったのは1ヶ月前、紅葉真っ盛りの時期でした。わずか一ヶ月で季節は様変わりの雪景色です。

 
  彦根市に観測史上最大の大雪(73cm)となったニュース(12月26日)から三日が過ぎた。雪景色を描きたくてJR琵琶湖線の近江塩津行きの新快速に乗る。その大雪が残る彦根で下車しました。先ずは佐和山城址のある佐和山へ向かったが、積雪でカンジキがなくては登れない。そこで佐和山山麓にある井伊家菩提寺「清涼寺」へ向かいました。この絵は清凉寺の先、大洞山の中腹にある大洞弁財天でスケッチしました。(2021-12-29)

 


余呉雪景色-賤ヶ岳方面
(滋賀県長話市余呉)

 


手造り敷物と花一輪

 


中之島風景
(大阪市)

 
 余呉に枚目のスケッチは余呉湖観光館前からの賤ヶ岳、手前は余呉湖の冬の風物詩、ワカサギ釣りのデッキです。

 
風景スケッチ一休みです。(^_-)-☆

 
 年末はスケッチにも行きずらいです。暇つぶしに、以前に描いていたな中之島風景に加筆しました。

 


今宮神社東門と「あぶり餅」のお店
(京都市北区紫野今宮町)

 


名物あぶり餅のかざりや
(京都市北区紫野今宮町)

 


余呉雪景色-川並集落方面
(滋賀県長話市余呉)

 
 この日は京都へ。先ずは二条城前の 京都市堀川御池ギャラリーの「同じ刻(とき)を生きる作家展」へ、その後地下鉄で北大路へ。北区紫野の町屋のギャラリーカフェ龍へ「小森文雄水墨画展」を見に行きました。その後、どこかスケッチしようと、大徳寺から今宮神社へ。東門を出た所に名物「厄除けあぶり餅」屋の「一和」さんと「かざりや」がある。今回はあぶり餅はパス、スケッチして、近くの船岡山へ、健勲神社へお参りして帰りました。この日の京都散策ページは ⇒ ・京都ギャラリーまわりとスケッチ をクリックしてご覧ください。(2021-12-15)

 
 いつものように早朝目を覚ます。窓を開けると屋根に薄っすらと雪が・・・。天気予報通り雪が降ったのだ。急遽、湖北の「余呉」へ雪景色を描きに行きました。余呉湖観光館の前から、川並集落方面を描きました。この日の旅日記は ⇒ ・雪の湖北を訪ねて をご覧ください。(2021-12-18)

 


レストラン・カフェ
(大阪市中之島)

 


比良山系遠望
(大津市小野)

 


琵琶湖岸
(大津市今堅田)

 
 マサゴ画廊で多彩な寺田さんのスケッチ作品を見てから、中之島のこのカフェレストランへ。食事の後、このレストランを早描きスケッチして、次のギャラリー訪問へ。京阪電車で京都へ向かいました。(2021-12-09)

 
  この日は大津市和邇の”ぎゃらりー・るーむ橅(ぶな)”へブライアン・ウイリアムズさんの小作品展訪問しました。その帰り道久しぶりに小野神社に立ち寄りました。そこから望む比良方向の風景を描きました。帰宅してから加筆したので濃くて濁った絵になってしまいました。その後、琵琶湖大橋袂の「米プラザ」の浜で二枚目のスケッチ、船着き場を描いた後、真野浜水泳場まで湖岸を散歩しました。琵琶湖の水位いが下がっている状況からか、砂浜が広くなっていました。(2021-12-11)

 
 


阪神百貨店二階の道
(JR大阪駅前)

 


中之島風景
(大阪市)

 


日銀大阪支社と銀杏
(大阪市中之島)

 
 寺田みのるさんの「水彩スケッチ画展」を中之島近くの”マサゴ画廊”へ見に行きました。その時のついでスケッチです。一枚目はJR大阪駅から陸橋を渡って阪神百貨店の二階の道から御堂筋へ。画廊へ向かう時に描いたスケッチです。二枚目は堂島川に架かる大江橋からのスケッチです。阪神高速高架下を額縁に”水晶橋”と”中央公会堂”です。三枚目のスケッチ日銀大阪支社前の銀杏を描いていたら、絵仲間の女性三名がら声をかけられる。これからマサゴ画廊へ行くというのでご一緒する。(2021-12-09)

 


BAR
(旧ローマ市街)

 


中之島風景(夏)
(大阪市)

 


中之島風景(秋)
(大阪市)

 
 お天気がすぐれずスケッチに行けないので自分のHPを見て時間を過ごす。もう15年も前のローマスケッチ旅の写真を見て、このローマ旧市内で出会った遺跡の壁傍にあったBARを描いてみました。(2021-12-06)

 
 お天気模様が芳しくなく風景スケッチに出かけられない日がつづく。そこで、だいぶ前に透明水彩で描いていた中之島風景を「不透明水彩」で加筆して遊びました。上中の絵は夏風景、上右はさらに加筆して秋風景にしました。(2021-12-08)

 


浮御堂
(滋賀県大津市堅田)



 
烏丸半島
(滋賀県草津市)

 


ギャラリーみぎり
(東大阪市石切)

 
  この日は仰木の里の成安造形大学へ”棚田・里山、湖辺の里”「淡海の夢2021風景展」を見に行った帰りに浮御堂に立ち寄りました。湖岸を吹く風が冷たかったっです。浮御堂は近江八景の一つ、「堅田の落雁」として有名です。比叡山横川恵心院の恵心僧都が、一宇を建立し自ら一千体の阿弥陀仏を刻んで、「千仏閣」「千体仏堂」と称し、湖上通船の安全と衆生済度を発願したことに始まる。(2021-12-01)

 
 浮御堂で一枚スケッチした後、琵琶湖大橋を渡って琵琶湖博物館のある草津市の烏丸半島へ立ち寄りました。この景色は、いつも車を止める水生植物園前から緩やかな道で広い台地に出ます。博物館へ行くときよく歩く道です。色合いが綺麗だったのでスケッチしました。(2021-12-01)
 
 
 この日は 大阪の「石切神社」へのお詣りと、近鉄石切駅近くのギャラリー「砌(みぎり)」へ”小さな恋人 トシコムトー 展(ナスカの地上絵描きました。)」を見に行く予定で出掛けました。その後久しぶりに生駒山へハイキングしました。(2021-12-02) この日の日記ページ ⇒ ・久しぶりの生駒山 をご覧ください。