戻る HOME |

令和五年 更新10月2日
※写真をクリックすると拡大します。
※先月8月は猛暑に負けて一度もスケッチに出かけられませんでした。
・・・・ということで、8月のスケッチブックはありません。
|

四条大橋と東華菜館
(京都市)
|

旧八幡郵便局 (滋賀県近江八幡市)
|

八幡山が見える会場近くの風景
(滋賀県近江八幡市)
|
現地で描いたスケッチ(下中)があまりにも荒っぽくて構図も悪かったので、写真から描きなおしました。 |
|
この日は私と同じ守山市在住の画家「佐々木 麦」さんの個展(ボーダレス・アートミュージアム)を見に近江八幡へ行きました。その時のついでスケッチ二枚です。(上中)の旧八幡郵便局はヴォーリズ建築です。(上右)近江八幡市永原町、ボーダレス・アートミュージアム近くの風景です。 |
|

京都四条の町並み
(京都市)
|

鴨川と四条大橋
(京都市)
|

鴨川の床(納涼床) (京都市)
|
この日は絵友達の原 新治郎さんの水彩画個展の会場設定のお手伝いに京都四条通のギャラリー祇園小舎へ出かけました。その時のついでスケッチです。(上左)祇園小舎から八坂神社へ向かう四条通から左へ折れた京都の町らしい脇道です。(上中)は鴨川も架かる団栗橋からの四条大橋です。(上右)は団栗橋を渡ったところから描いた京都鴨川名物の床(ゆか:納涼床)と中華料理店の「東華菜館」を描きました。(2023-09-25) |
|

比叡山夕景
(滋賀県守山市)
|

湖岸のタグボート
(滋賀県大津市浜大津)
|

月下サボテンの花
(自宅)
|
守山氏の文化ホールからの帰り道に見た比叡山夕景です。不思議な光景に思わず車を止めてシャッターを切りました。その写真から描いた作品です。(2023-09-16) |
|
こ日は栗東市展(11月1日(火)~5日(日)に出品する作品の構図確認のため、浜大津港へ出かけました。その時のスケッチです。作品は50号キャンバスにアクリルで描きだしています。(2023-09-19) |
|
今年になって3度目の花が咲きました。その時の早朝スケッチです。(2023-09-19) |
|