立木山から袴腰山歩き
(立木山 305m  袴腰山 391m)
2009・1・19

思いついて立木観音さんをお参りしようとスケッチブックを持って出かけました。






 バス停南郷で下車。目の前が立木観音道(北口参道)入り口です。立木観音の石柱には道のり「20丁」と刻まれています。そこから歩いていくと民家が途切れてこんな田園風景になります。今日はスケッチしながらゆっくり登ろう。絵を描いている間にも何人もの登山者やお参りの人が往き来する。今日はウイークデイだが立木観音お参りする人がいるのだなあ・・・・






北口参道(登山道)は途中にちょっとだんだん道が出てきますが。歩きやすい道です。




立木観音本堂

境内に着くとさらに多くの参拝者で賑わっている。正面参道のきつい石段道を登ってくる人はふうふう言いながら噴出す汗をぬぐっている。





立木観音さんの本堂




この本堂を抜けて奥の院(右手)に登っていく途中に参拝者が迷い込まないように簡単な木の衝立がある。これをまたいで立木山へ向かう道に入る。



頂上へは少し登ったこの先を右手へ・・・



立木山山頂
標高 305.6mに三角点がある。
雑木の中で展望はありません。


今回歩いたルートです。


 立木山のところどころにこのような略図を描いた道案内板があります。今日歩いた行程を赤線で書き込みました。

 今日はゆっくりスケッチするつもりだったので立木山から南郷へ下る予定でした。袴腰山へ向かう道の鞍部(道標のある四辻)で右への下り道をとる。最初は木々にテープが巻いてありどんどん下っていったが、途中で道が雑木で覆われ分からなくなりました。はっきりした道標があったのに・・・・
このまま進むと迷ってしまう。しかたなく道標のあった四辻まで登り返す。そこから見晴台を経由して袴腰山へ向かう。雑木林の中の道が続いて展望はありません。





見晴台よりの眺め
真下に中央に瀬田川の流れがびわ湖からつづいている。左端のこんもりした森のように見えているのが石山寺近くの伽藍山です。ここを過ぎるとまた雑木林の中だ。



袴腰山の頂上
ここも雑木林の中、この道標がないと、ただの尾根道です。下山はこの道標(芋谷へ)にしたがう。



下山道でであった自転車や郎さん
最近は低山歩きでよく出会います(^.^)。



西国33所観音札所がある岩間山


下山方向には真下に湖南変電所がみえる。

下山途中で送電線鉄塔へ入る道に出会う。そこはちょっと開けていて展望がありました。
この送電線沿いに下山道は続きます。



今歩いてきた袴腰山が・・・

下山道は変電所横に飛び出す。そこからは南郷の大きな住宅街を歩いて南郷一丁目に着きました。
スケッチしながらゆっくり立木観音さんをお参りするつもりでしたが、気持ちのよいお天気に誘われて山歩きも楽しめました。途中で迷い道してちょっぴりひあせをかきました。低山歩きはケモノ道、杣道、里道などが沢山あって注意が必要ですね。