矢田丘陵ハイキング
2009.9.13(日)
 第二日曜写生会9月の例会は奈良法隆寺、お天気もよくスケッチするぞと意気込んで参加する。京都発8時49分発のJR都路快足で奈良へ。奈良駅すぐ隣のホームの大和路快速に乗り継ぐ。遠いと思っていたが京都から約1時間で法隆寺駅に着きました。世界遺産の法隆寺、人気があるのか大勢の参加者が集合しました。やっときたバスは小型でラッシュアワーの車内、法隆寺までは1.5kmなので、私一人皆さんと別れて歩くことにしました。法隆寺に着いたら皆さんそれぞれスケッチポイント探して散会。
 私もスケッチポイント探して法隆寺南大門から境内へ。絵葉書のような構図は描きたくないので、東大門から境内を出る。正面には聖徳太子の等身と伝える秘仏救世観音像(飛鳥時代)を安置する中宮寺(夢殿)が見える。出てすぐ左折、細い道を歩き天満池に突き当たる。



天満池の堤防から法隆寺方面をスケッチするがあまり気がのらない。そそくさと描き上げて法輪寺&法起寺を目指す。



 法輪寺が近づいてくる。歩いているうちに山歩きの虫が鳴きだす。そうだ以前にOB会ハイキングで一度歩いている松尾寺から矢田寺を歩いてみよう。


 法輪寺前に着くと広場でフリーマーケットが・・・ここで弁当と水がゲットできたのでハイキングに切り替える(^_^;)。法隆寺駅の案内所でもらった観光案内地図を頼りに松尾寺への道を探す。



松尾寺への道から法隆寺の町を振り返る。
道標に松尾寺まで1.8kmとある。


 滋賀ではもう稲刈りが始まっているのに、こちらはまだ黄金色にはなっていない。


赤のラインは今日歩いたルートです。


 松尾寺への道はゴルフ場のフェアウエーを分断している。以前に歩いているのに記憶にない。


ゴルフ場に沿った道
 すぐに十一丁と刻まれた丁石が・・・ちょうど人がいるところで林道から左の山道へ入っていく。



分岐を入ると坂道になってくる。
木陰だが今日は暑い、すぐに汗ばんでくる。




松尾寺の南惣門


 本堂などのある中心伽藍より一段高いところにある三重塔。
松尾寺

 矢田丘陵の南端近くにある松尾山の中腹に位置する山寺である。慶長11年(1606年)成立の『厄攘(やくよけ)観音来由記』、延宝4年(1676年)成立の『松尾寺縁起』等によると、当寺は天武天皇の皇子・舎人親王が養老2年(718年)に42歳の厄除けと「日本書紀」編纂の完成を祈願して建立したと伝わる。

境内からは眼下に奈良盆地が展望できる。今日は日曜日なのか参拝者も多い。
ここで休憩しながら昼食タイムとする。



松尾寺本堂



 境内から108段の石段を下ったところにある北惣門。
 北惣門を出て直進すると駐車場で行き止まり。そこに案内板があり、その左にかなり急なのぼり道(歩行者道と書いてある)がある。人が下ってくるので、これが矢田寺へ向かうルートだろう。以前歩いたときはまだOB会ハイキングの幹事をする前だったので、みんなの後を着いていっただけなのでまったく覚えていない(^_^;)。 案内板には国見台展望所まで0.7km、矢田峠まで1.7kmとある。そんなに遠くないのだ・・・・


 かなり急な坂道をしばらく登ると松尾山山頂への分岐に出合う。ここから5分足らずで山頂に着く。山頂はフェンスに囲まれた松尾山放送所が居座っている。


松尾山山頂の二等三角点(標高316m)
   放送所のフェンスに沿って回り込むと裏に三角点がありました。



頂上から分岐まで戻って国見大展望所に向かう。




展望台からは奈良盆地が一望できる。
左端の小さく山がはげたような所が奈良市の若草山だ。眼下は大和郡山の市街です。
ここで直接や矢田寺へ向かう道と矢田峠へ向かう尾根道とに分岐している。



矢田峠へ向かう道を選択して、歩きやすい広い道をどんどん進む。



矢田峠のすぐ下の分岐
直進すると近鉄電車の萩の台駅(2.2km)
右折して松尾寺(1.3km)へ向かう。



矢田峠から松尾寺に下る道
お地蔵さんと「右矢田山八丁」と刻まれた
丁石がありました。



矢田寺へ下山する途中で奈良盆地の展望が・・



左道はいま下山してきた道です。



矢田寺の境内の道、奥に本堂が見えます。



矢田寺の山門



山門を出たらすぐに茶店が・・・
日曜で営業していた、ラッキー(^o^)丿




見晴らしの良い茶店でしばし休憩
あと10分ほど歩けば大和郡山駅行きのバスがあるからと聞いて、ちょっとビールで乾杯!



参拝者をお地蔵さんが迎えてくる門前の道はかなりの急坂だ・・・



バス停までの道を下りながら
矢田山を振り返る。

スケッチ目的のはずが、今回も山歩きにすりかわってしまいました(*^_^*)。
・・・・朝晩は涼しくなってきましたが、日中の低山歩きはまだ汗びっしょりで、かなりこたえました。