吉田山緑地散策
三等三角点 吉田山
(標高 105.12 m)
京都市左京区吉田神楽岡町
2022年4月27日(水)
 この日は「京都市京セラ美術館」で開催中の「兵馬俑と古代中国」展を見に京都へ出掛けました。展覧会を見た後、美術館二階のオープンデッキに初めて出ました。東に大文字山が見える。そうだ、この後暇つぶしに「大文字山」へ登ろう・・・・。
 

大文字山展望
美術館の二階オープンデッキから眺めです。


 

美術館の裏庭
 美術館の裏庭へ出て、岡崎通りを北へ歩いて丸太町通りまで来たが、暑さで汗ビッショリ。たまらずここから銀閣寺行きバスに乗りました。銀閣寺道で下車して大文字山登山口を目指したが暑さで気力ダウン。
 しかたなく、黒谷さんにでも行こうと戻る。適当な道を歩いて行くと、吉田山の登山道に出合う。初めての道なので登って見よう・・・

 

 ジグザグ坂道を登って行くと、こんな頂上らしい道になる。道なりに歩いて行くと・・・。
 

 あづま屋のある山頂広場に着きました。ここには東西南北を表す”モニュメント”がある。
 

 東屋側からの眺めると東方面のみ展望があり、大文字山の火床”大”の字が見えている。


 



吉田山緑地は初めてなのでよく分からない。おまけに樹林帯の中、展望もきかない。、
 

とりあえず、あづま屋のところにあった案内図を頼りに「吉田山の三角点」を探そうと歩きだす。
 

 少し歩くと左手にこの建物が見えてきた。茂庵(MO-AN)というカフェのようだ。道がわからず、うろうろ・・・
 

 飛び出した所は「竹中稲荷神社」の本殿前でした。

 

 竹中稲荷神社からすぐに、この公園らしい所に出ました。左の「表示板」位置が吉田山の「三角点」でした。
 

吉田山の「三角点」と掲示板
(標高 105.12 m)
三角点が見つけられたので、ここで昼食タイムとしました。途中のコンビニで買ったおにぎりとお茶だけ(^^;)



 この後、「竹中稲荷神社」の参道を歩いて、すぐ傍の宗忠神社へ。このあたりは何度か来ているので、やっと位置関係がはっきりしました。
 

宗忠神社
 

宗忠神社から真正面に見える「如意輪堂」へ向かう。
 

途中にある「陽成天皇神楽岡東陵」
 

真如堂に着く
 

真如堂の本堂
 

真如堂の三重塔
 ちょっと歩き疲れて、スケッチする気力なく、地祇の黒谷さんへ向かう。


 

金戒光明寺の本堂
(通称”黒谷さん”と呼ばれている)

 

金戒光明寺の三門
 楼閣の上の特別公開がされていたが、遊猟なのと、疲れとが重なってパス。今日の寄り道ぶらり歩きはここで終了としました。