2016年 9月22日~27日 ( 2日目 )
|
|||
朝の街風景 建設中のビルもあちこちに見える。 17階のマンションの窓から朝の街風景です。 |
反対側には運河がありました。 |
||
|
|||
朝食のあとの記念スナップです。 (シャングリラホテルにて)
|
Tさんが案内してくれるという蘇州市中心の場所です。 (地図をクリックすると拡大図が見れます) |
||
----- 寒 山 寺 ----- (かんざんじ) |
|||
寒山寺入山券発売所
|
寒山寺の入口
|
||
寒山寺の入場券
|
|||
|
|||
寒山寺の塔 |
寒山寺前の運河 独特な形の石橋と遊覧船 |
||
石橋(上右の写真)の先の景色です。
|
|||
熱心に祈る人 ウイークデイですが観光客も多い。 |
金色の像、中国だな・・・ 寒山と拾得(じっとく)という二人の僧の像 |
||
寒山寺スケッチ 同行の友人に休憩をお願いして描蚊せてもらいました。
|
|||
本堂?の後ろに五重塔が見える。 |
この塔は登ることができ、眺望が楽しめました。 |
||
五重塔からの眺めです。 |
|||
これが”張継の詩「楓橋夜泊」”の石碑かな 中国語の説明文には全く歯が立たない。 |
鐘楼 鐘をつく料金は5元でした。 |
||
続きは下記のリンクをクリックしてください。 ・初めての中国蘇州の旅 (第2日目-2) 9月23日 蘇州市の世界文化遺産の庭園、留園(りゅうえん)から虎丘へ。 |
|||