八幡山縦走コースを歩く
2010・12・15
先日、八幡堀へスケッチに行ったとき八幡山を散策。八幡神社の登山口に下りてきたら「里山ハイキングガイド 八幡山縦走コース」のカンバンが目に入る。以前はなかったように思うのだが、いままで気がつかなかった。何度も登っている八幡山だが縦走路があるなんて知らなかった。お天気を待ちかねて、早速出かけてきました。



八幡山
ここを右に入ると登山口があります。



登山道入口
カンバンと灯籠のあるところです。





今日歩いたコース
「里山ハイキングガイド 八幡山縦走コース」の看板から一部を拝借しました。



今日は珍しく「万歩計」をつけての歩きを試してみました。
まず、自宅から守山駅まで約1kmで歩幅を確認する。記録は1,300歩、歩幅は0.77mとなる。
登山口からケーブル頂上駅まで地図上で距離を測ると約660m(1,400歩)で歩幅0.5mとなる。

ロープウエイ山上駅駅から右回りの周遊コースを歩いて縦走口のある「北の丸」へ。

八幡山は何度も登っているのでここでは省略しました。
ちょっと古いですが2004年1月3日の山行報告をご参照に・・・
http://www.ken-tmr.com/hatiman-yama/hatiman-yama.html

(注)八幡山ロープウエイは現在片道460円(往復800円)になっています。

万歩計をリセットして縦走路へスタート・・・・



村雲御所・瑞龍寺門跡の石垣
門跡の下を回り込んで北の丸へ



八幡山城跡の北の丸広場
カンバンが左端に見えます。ここが縦走路の入り口でした。





北の丸からの展望

後方には雲がかっている伊吹山から鈴鹿連峰。その前は安土山を覆うようにして繖山(観音正寺がある)
中央は西の湖、その前は水郷、麓は八幡旧市街です。
縦走路のゴールは手前の山の尾根を歩いて、西の湖からの長命寺川傍の百々神社へ下りる。
途中に城跡もあるらしい。初めての道を歩くのは低山といえどわくわくする。





道標と案内板がある縦走路入口



少し下って北の丸の石垣下を右に回り込んでいく



すぐに尾根道、歩きやすい・・・
一旦、鞍部まで下って、登り返すと北の庄城跡になる。




北の庄城跡への登り道から
今登ってきた八幡山の登山口と八幡市街が良く見える。
冬の山は雑木林の道でも落葉していて見通しがよい。



北の庄城跡の堀切


下段曲輪(廓)跡に囲まれた七つ池
曲輪(くるわ)
 城郭内にある一定区画を分かつ区域である。郭(くるわ)とも書く。曲輪は、防御陣地・建造物を建てる敷地・兵の駐屯施設として、城郭の最重要施設である。中世の山城では多数の小規模な曲輪をもつものもある。
(フリー百科事典 ウイキペディアより)


北の庄城跡から展望

八幡山頂上の瑞龍寺門跡の大屋根と縦走路の尾根







北の庄城跡から長命寺方面の眺め
ここからまた鞍部まで一気に約70m下り、
登り返すと望西峰着く。



鞍部から望西峰(標高278m)を望む




望西峰への登り道から、後ろにいま下ってきた
北の庄城跡の山が見える。




望西峰の頂上
ここは雑木林に囲まれていて展望はない。
ここまで休憩なしで歩いてきた。ここで昼食&休憩。



後は百々神社めざして下るだけ…途中にある開けた場所があり、水郷展望台とある。



北の丸からの展望と同じ方向だが、西の湖が間近に迫ってくる。
左のこんもりした山は丸山です。百々神社へ下山後、この山の後ろから麓に密集した集落の中を
回り込んで、水郷地帯へと戻ってくるコースです。




縦走路の下山口の百々神社



長命寺川の左岸、橋のたもと(後)が百々神社です。



湖周道路、右が丸山
橋を渡って長命寺川の右岸を白王に向かって進む。


長命寺川の向こうに縦走してきた山並みが見えている。
(白王から)


白王側からの円山の集落
以前あった仮橋がない。しかたなく少し戻って
長命寺川を渡る。仮橋はちょうど撤去工事中でした。

八幡駅の案内所でもらった
2009年3月の健康ウオーク「水郷&里山を歩く」の
コース地図をもとに歩いたけど、情報は日進月歩ですね。



水郷の眺め
円山山麓の道から
あとは西の湖沿いのよしぶえロードを歩いて
北の庄沢を回り込んで八幡神社の登山口へ戻る。





北の庄沢からの八幡山縦走峰
左端のピークが八幡山、つづいて右へ北の庄城跡のあるピーク、大きくへこんだ鞍部をはさんで望西峰です。



万歩計のデータ

ロープウエイ山上駅から百々神社 概算距離 2.5km、9,000歩 
歩幅は0.3m、やはり山道は大股では歩いていないのだなあ・・・

百々神社から平地歩きでスタート地点の八幡神社登山口へ。
概算距離 6.85km、18,156歩 歩幅0.4m。ぶらぶらとゆっくり歩いたからか山道とあまり変わっていない(^_^;)。

八幡神社から近江八幡駅までは疲れたのでバスにしようと思ったが、20分待ちはいやだ。
ということで約2.5kmを早足で歩いたが25分もかかった。せっかく測定してたのに万歩計のデータ見落としてしまいました。
平地の歩幅0.7mで計算すると3,570歩という推定値になるなあ…

今日はけっこう歩いたと思ったけど約13kmしか歩いていない。
足が痛いのは靴底の固い登山靴での復路(舗装路)歩きが原因だろう。
それでも楽しい一日でした。