梅雨の晴れ間の比叡山歩き
2018・6・26

 今日の予定は大津市歴史博物館へ「大津市展」を見に行く。その後、比叡山まで足をのばして回峰行道を歩いて、横川中堂からはじめて歩く元三大師堂道を下る予定です。



 守山駅からJRで出発、膳所で京阪石坂線に乗り換え「大津市歴史博物館」の最寄り駅、大津市役所前駅で下車。徒歩約6分ほどで市展会場の大津市歴史博物館に着く。大津市展を鑑賞した後、今日の二番目の目的、比叡山歩きへ向かう。京阪の駅まで戻って、終点の坂本比叡山口駅へ。


鶴喜そば
 丁度昼時、まずは腹ごしらえ、駅から近くの鶴喜そばへ。いつも行列のできる人気そば店ですが、この日はラッキーにもすぐに座れました。


この光景はいつ来てもスケッチしたくなるが今日は山歩きが目的、スケッチ道具一式はザックにあるがあきらめよう。




注文はシンプルに”ざるそば”
美味しかった~(^^)。


さあ、いよいよ比叡山だ。
今日は時間短縮と体力温存、比叡山鉄道(坂本ケーブル)で登ることにしよう。
 

日吉大社へ向かう大通り両サイドは木陰のある歩道を歩く。
 

日吉大社から道なりに左へ、ケーブル駅へ向かう。
 

ケーブル坂本駅
12:00 駅前で写真を撮っているとケーブルが発車するから急いでと係り員さんが大声で呼んでいる。あわてて片道切符を買って乗り込む。(ケーブル運行は毎時0分と30分)
 

ケーブル延暦寺駅に着く
  歩いて登れば約2時間かかるが、ケーブルだと11分です。らくできるが、そのかわり片道料金860円かかります。





 

坂本ケーブル頂上、延暦寺駅横からの展望
今日は曇り日、琵琶湖大橋は霞んでいて見えない。


 

 ケーブル駅から10分ほどで延暦寺入口の受付所が見えてくる。ここで”登山です”というと拝観料金は取られませんよ。
 

 根本中堂はまだ工事中、登山通過なのでお堂には入れない。休憩所で比叡山ハイキングマップをゲットして、横川めざして縦走開始。
 

13:00 大講堂を過ぎたところの分岐に着く。直進すると比叡山の頂上(大比叡)へ行けるが、今日はパスして右の道をとって横川に向かう。
 

 横川への道は「東海自然歩道」、「京都一周トレイルコース」にもなっています。少し行くと右手に奥比叡ドライブコースが見えてくる。
 

ドライブウエイに架かる橋を渡ると山王院堂がある。
 

道なりに進むと浄土院へ下って行く石段になる。
 

にない堂(重要文化財)
 浄土院から左へ、しばらく歩くとこの「にない堂」に着きます。法華堂と常行堂、同じ形の二堂が渡り廊下でつながっていて、俗に「弁慶のにない堂」と呼ばれている。法華と念仏が一体であると延暦寺の教えを建物で表しているそうです。常行堂では一般の方たちが座禅体験をされていました。
 

 二つのお堂の間道を通り抜けると石段がある。下ったところが延暦寺西塔の中心、「釈迦堂」です。
 

13:30 釈迦堂を過ぎると東海自然歩道の道標がある。横川中堂へはここからまだ4kmある。
   
   ドライブウエイの下をくぐって山道に入って行く。この道には「元三大師道」の町石がある。。
 

14:00 玉体杉に着く。
 

玉体杉からの京都市内の展望です。
 ここは西塔から横川まで尾根づたいに通る峰道の中間地点です。千日回峰行者はここで止まって御所に向かい、玉体加持(天皇のご安泰を祈る)をするところです。
 

 玉体杉からふり返ると歩いて来た比叡山が望めます。左が比叡山頂上、右がガーデンミュージアムのある四明岳です。
 

峰辻
 玉体杉から下って行くとこの分岐に着きます。直進して急登を登って行くと横高山、水井岳、仰木峠と続きます。横川へは右へ、すぐにドライブウエイがある。
   

ドライブウエイをくぐり抜けて行く。
 

横川へはどんどん下って行く。
 

14:50 延暦寺の横川(よかわ)に着く。
 

横川中堂
 

横川中堂の正面
 横川中堂は延暦寺横川の中心となる建物で、848年慈覚大師円仁によって開創されました。
 

横川中堂を過ぎて元三大師堂へ向かう。
 

元三大師堂
 

元三大師堂から、この恵心堂をすぎて下山口へ向かう。
 

やがて元三大堂道(下山道)分岐に着く。
 

道は荒れていて、この案内板がないと見逃してしまいそう。
 

下山を始めるが、道は荒れていてわかりにくい。
   
少しくあると石垣が崩れて道を塞いでいる。不安だったが注意してこのガレバを乗り越えると先に道があった。  
   
  ハイキングマップには倒木が多いと記されているが、こんなにあれているとは・・・
 

途中からは急なジグザグ道がつづく。

 

15:50 下り口から35分、やっと飯室不動堂横の駐車場が見えてきてホッとする。
 

昨年、飯室不動堂を訪ねているのでこの場所はわかる。
 

昨年来た時、この元三大師堂道を少し偵察していました。
 

飯室不動堂
 

飯室不動堂から覚えのある道を歩いて県道へ飛び出す。
 

県道からの琵琶湖方面の眺め
 

16:50舗装路を歩いて坂本比叡山口駅に無事帰着。
今日の歩きは2万8千歩、約5時間の歩きでした。
昨年飯室谷を訪ねた時、気になっていた「元三大師堂道」を歩くことができて満足の山行でした。



※京阪坂本駅から飯室不動堂までは昨年歩いた時のページをご覧ください。

・横川飯室谷不動堂を訪ねました。(2017/03/07 )