比叡山軟弱登山からJR堅田駅まで歩く

2019・7・10(水)
梅雨の晴れ間に何度も歩いている比叡山へ出かけました。



比叡山と四明岳
千日回峰行で行者が加持する場所「玉体杉」からの比叡山です。
左のピークが比叡山山頂(大比叡)です。右は四明岳山頂、ガーデンミュージアムがあります。


 

ケーブル坂本駅
今日もケーブルで軟弱登山です。
 

2015年12月8日に歩いた時のルートマップです。
参考レポーポート無動寺坂から比叡山に登る。 です。
※今日はケーブル利用で「延暦寺駅」からのスタートです。


11:40 ケーブル延暦寺駅に着く
ここからは比叡山延暦寺へ、山歩きのはじまりです。


 

ケーブル延暦寺駅横からの展望
この日は雨は降っていないが霞んでいていました。かすかに琵琶湖大橋も見えている。


 

先ずは延暦寺の東塔へ、根本中堂はまだ工事中だ。
 

大講堂を過ぎたこの分岐を右へ、延暦寺の西塔へ。
 

東海自然歩道を歩いて、比叡山ドライブウエイを渡る。
 

なが~い下り道を行く。
 

伝教大師御廟
 この石段下で左へ、西塔エリアに入って行く。少し行くと「常行堂」「にない堂」に着くが、その手前にある「検札所」で登山者の方は東海自然歩道を歩いてくださいと言われました。今まで何度も通っているが、検札所には人がいず、そのまま通過していました。
 

東海自然歩道の分岐
 検札所で教えてもらった東海自然歩道分岐は少し戻ったところにありました。この道標「玉体杉2.1km」「横川中堂4.1km」は見ていましたが、いつも通り過ぎていまいました。よく見ると杉の木二本の間に道はありました。ここには「京都トレイル」の道標もありました。
 

椿堂
 山道に入って行くと、すぐに「椿堂」があり、そのお堂の横を通って行く。比叡山歩きは何度もしているのに、初めて歩く道となりました。
 

東海自然歩道
 東海自然歩道は境内「常行堂」「にない堂」を迂回している。境内の道からちょっとそれただけで、こんな鬱蒼とした山中の雰囲気になるのだ。
 

釈迦堂(転法輪堂)
  ほんの少し山道を歩くと、延暦寺の西塔エリアの中心である釈迦堂に着きました。
 

釈迦堂の右端に見えていた道標です。
  道標に従って釈迦堂から右へ、玉体杉、横川中堂を目指します。
 

西塔エリアから山道へ入って行く


道はすぐに比叡山ドライブウエイの下をくぐる。
 

元三大師道に入って行く。
 

山道は再びドライブウエイと出会う。

 

13:00 延暦寺駅から1時間20分、玉体杉に着く。
 

玉体杉から望める京都市街
  ここで小休止&昼食タイムとしました。晴れた初冬には大阪市街の高層ビル群までが望めます。


 

峰辻 直進は横高山への登りです。
 

横川への下り道
   玉体杉から少し行くと、横高山との分岐「峰辻」に着く。ここを右へ下り、ドライブウエイの下をくぐって横川エリアへ向かう。
 

横川エリアへの入り口
 

横川中堂
 

元三大師堂を過ぎて、定光院への急な下り道となる。
 

定光院横の広い道を下って行く。
 

定光院からドライブウエイの出会へ。
 

比叡山ドライブウエイから望む比良山
 

ドライブウエイからすぐにある展望台です。
霞んでいたが、琵琶湖大橋や沖島が見えていました。
 

展望台右横から再び山道で下って行く。
かなりの急坂です。
 

再びドライブウエイに出合う。ドライブウエイを少し歩いて
 

林道に入る。比叡山ドライブウエイの下をくぐる
 

広い墓地エリアに・・・。ここを過ぎるて上仰木の集落へ
 

仰木の棚田、ここは田植えがされていなかった。
    

高台にある仰木からの展望です。
対岸の左端は近江富士です。

左のマップは今日歩いたコースです。今回は守山市内の自宅に帰るのに便利な堅田から琵琶湖大橋を渡るバス便を利用するためにJR堅田駅までなが~い距離を歩きました。