新年初歩き雪の比叡山
2022・01・02
  正月二日、暇人は年中退屈ですが、初詣くらいは行こうと大津市坂本の「日吉大社」を目指して出掛けました。行先をここに決めたのは、昨日のFACE-BOOK友からの情報で比叡山山麓まで雪がある聞いたからです。昨年末の湖北余呉スケッチ行きで足元の雪対策をしていなかった失敗を反省して、今日は登山靴を履いてきた。京阪石坂線に乗って坂本駅に近づいてきたが雪がない。とりあえず終点の坂本駅で下車しました。

 

電車を降りて参道を歩いて日吉大社へ向かう。
 

日吉大社前まで来たけど、ここからお参りしてパスする。
  比叡山を見上げると山頂には雪が見える。今日は登山靴も履いているので、急遽比叡山に行先を変更する。いつものように登山はパスして「比叡山坂本ケーブル」のお世話になろう(^^;)。
   
 山麓駅を出発して間もなく雪景色に代わってくる。雪道散歩&スケッチが楽しみだ。ケケーブルは約11分(高低差484m)の比叡山山頂下の「延暦寺駅」に着く。 出発する前に、先ずはケーブル延暦寺駅横の展望所から琵琶湖を見よう。


 

琵琶湖展望
お天気に恵まれ、琵琶湖大橋の彼方に湖東の伊吹山も見えている(左手後方)。


 

さあ延暦寺を目指して出発だ。
 

大比叡登山口のある「法華総持寺東塔」です。
 

 約10分、延暦寺入り口に着く。いつものように”登山です”すと言って拝観料はなしで通行させてもらう。
 

境内に入って、すぐに登山口のある阿弥陀堂へ向かう。見えているのは延暦寺の「大講堂」です。
 

大講堂前を通って阿弥陀堂へと上って行く。。
 

阿弥陀堂前にお地蔵さん、ツララがすごい(@_@)




左が「法華総持寺東塔」、右が阿弥陀堂です。塔の左後方が比叡山山頂への道があります。
(※スケッチブックは持っていたが、山歩き優先。この絵は写真から自宅で描きました、)


 

「法華総持寺東塔」と阿弥陀堂の間を抜けて登山道へ。


今回も距離の長い歩きやすいルート(約40分)に・・・。
 

延暦寺西塔への道。
比叡山頂へはこの橋を渡らず直進です。


 

雪道を行く。
   
  積雪はくるぶしくらいで歩きにくいほどではない。雪の感触と雪景色を楽しみながら進む。
 

頂上へはここを左へ・・・
 

右側は展望が開けている
 展望のある開けた分岐点に着く。


 

左下は京都大原の里です。右手の尾根は比良山系への縦走路です。
(展望所からの風景)


   
 先ほどの分岐からジグザグに高度を上げて頂上へ向かう。
 

ジグザグ道を登って行くと広い平坦な道に合流する。この写真は右手、京都八瀬へ下るケーブルへ。
 

頂上へは左へ進む。
 

頂上のガーデンミュージアム




頂上駐車場からの比叡山頂上


 


頂上駐車場からの琵琶湖側の眺め。眼下は大津京です。(
※この絵も写真を見て自宅で描きました。)


 

左への尾根は縦走路です。中央お遠方の山は比良山系の山です。
右側には琵琶湖が見えています。
(頂上駐車場からの眺め)



今日は比叡山山頂はパスして同じ道で帰りました。
 

遠慮くじ西塔へも足疲れでパス、ケーブル駅へ直行。
 

帰路は阿弥陀堂へはよらずに大講堂へ
 

このお堂は大講堂の手間にある戒壇院です。
 

延暦寺境内を抜けて、無事ケーブル延暦寺駅に帰着。


  ********  ご参考山歩きページ *******

※今日歩いた同じコースを今年の夏過ぎに歩いています。

 ・比叡山山頂散歩 2021/09/16