日吉大社と八王子山
2019・9・17
 今日はフェイスブック友の加藤國子さんの写真展「仰木の地蔵さん」を訪問しようと、会場がある大津市坂本5町目の「旧竹林院」へ出かけました。坂本は比叡山の東麓にあり、延暦寺と日吉神社の門前町として栄えてきた町です。京阪電車石坂線の終点「坂本比叡山口駅」から日吉大社の参道を歩いて竹林院へ。




日吉大社の参道両脇には穴太積みの石垣がつづく。


その歩道にはこんな比叡山延暦寺の里坊があります。
 

日吉大社が近づくと山頂に社が見える八王子山が見えてくる。
 

旧竹林院は日吉大社入り口の右手前にあります。
 

旧竹林院、ここも延暦寺の里望の一つでした。
 

借景としている日吉大社の八王子山(右の写真)と旧竹林院の案内板
 旧竹林院の入り口に着いたら、この日は「休館日」でした。私の勘違い、初日は明日からでした(^^;)。また出直すことにしよう。今日は「日吉大社」散策に切り替えました。久しぶりに八王子山にも登ってみよう。
 

境内を流れる清流、大宮川です。


 

日吉大社「東本宮」参道に架かる石橋
下を流れているのは大宮川です。


 

東本宮
 八王子山(標高381m)の登山口はこの東本宮左手にあります。
   
登山道はいきなり急坂の広い道になります。今日は強烈な暑さだが、木々が繁っていて木陰が有難い。
     
 
途中で見られる琵琶湖の展望です。近江富士(右の写真)が見えている。
 
 八王子山頂上の「三宮」と「牛尾宮」です。大汗をかきましたが、約30分ほどで着きました。




「三宮」と「牛尾宮」


 

「三宮」と「牛尾宮」
 八王子山(奥宮)の社です。頂上にこの舞台造りの三宮宮(左)と牛尾宮(右)があります。この二つの社は日吉大社の山王七社です。社殿と社殿の間の奥には、信仰の原点の金大巌(こがねおおいわ)が見えています。


 

頂上の「三宮」と「牛尾宮」の間に座ってスケッチしました。


 

スケッチしながらゆっくり休憩
その後は一気に下山しました。
 

下山後、西本宮へ向かう



西本宮手前の白山姫神社

  

西本宮山門

日吉大社

 比叡山の麓に鎮座する日吉大社は、およそ2100年前、崇神天皇7年に創祀された、全国3800余の日吉・日枝・山王神社の総本宮です。平安京遷都の際には、この地が都の表鬼門(北東)にあたることから、都の魔除・災難除を祈る社として、また伝教大師が比叡山に延暦寺を開かれてよりは天台宗の護法神として多くの方から崇敬を受け、今日に至っています。(日吉大社HPより)


 

独特の形をしている日吉大社の鳥居




京阪電車でJR膳所駅へ向かう
 

JR膳所駅ホームから望む比叡山

早とちりをしましたが、低山歩きにスケッチもできていい一日を過ごせました。

※旧竹林院の加藤さんの個展再訪問記は下記ページをご覧ください。

・旧竹林院へ 9月19日

※紅葉の日吉大社と八王子山は下記のページでご覧いただけます。

・紅葉見物で日吉大社から八王子山へ 2005/11/22