近江富士からつづく北尾根縦走路を歩く

(滋賀県野洲市)
2021・01・26
 八日前、自宅から妙光寺山まで歩いた時、近くの福林寺跡にある磨崖仏を見そびれました。…ということで、今日は近江富士花緑公園から北尾根縦走路を楽しんで、田中山、旗振り山経由で見に行く予定で出かけました。スタート地点は自宅から車で約15分の森林センターの駐車場からです。


 

森林センター駐車場
 車が止まっているところが登山口です。入り口に「近江富士花緑公園」の登山コースマップがある。
  

今日歩く予定のコースです。

①森林センター駐車場
②展望峰
③田中山
④旗振山
⑤福林寺跡の石仏
 

11:15 出発
上級コースとある道で先ずは展望台を目指す。
 

  いい天気で暖かく、約15分登っただけで汗が噴き出す。展望台でセーターを脱いで、北尾根縦走路へ向けて再出発。すぐにこの分岐があり田中山へ向かう「北尾根縦走路」に合流する。
 


北尾根縦走路に合流してからの最初のピークです。
 

 最初のピークから見える北尾根縦走路と、その先に目指す三角形の「展望峰」、その奥に「田中山」が見えている。
 

眼下に森林センターの建物が見えている。
近江富士山麓の向こうに菩提寺山が見えている。



縦走路は、ここから何度かアップダウンを繰り返します。
 

 登山開始から約50分、歩いて来た道を振り返ると近江富士山麓から続く北尾根縦走路の様子がよく分かる。


  

12:00 展望峰と田中山が間近に見えてきた。
 写真では尾根つづきのように見えていますが、縦走路は、ここから急下りして一旦野洲側から「希望ヶ丘文化公園」へ通じる道に下りて、登り返すことになります。


 

下りきると、この希望ヶ丘への道に飛び出す。
 

 展望峰への登り返しは急坂でけっこうきつい。約10分登ったところで視界が開ける。振り返ると登ってきた道の向こうに、歩いて来た近江富士が見えている。
 

 展望峰への登山口は希望ヶ丘と反対、野洲市街側へ少し下った所にあります。
   
  展望峰を越えてやっと田中山頂上に着きました。
希望ヶ丘への道から登り返して約30分、きつい登りでした。



 

田中山からの近江富士方面の眺めです。


 

眼下右は野洲市街、後方に比叡山が見えている。
この景色を眺めながらゆっくり昼食&休憩。


   
右上は三角点のある田中山頂上です。
(標高 290m)



休憩後、旗振山へ向かう。
田中山頂上から急な下りがあり、登り返すとすぐに旗振山頂上です。


  

旗振山頂上
ここだけ展望があります。ここを過ぎると下山道は樹林の中の道です。


 

道なりにどんどん下って行く。
 

下山途中、野洲市街が展望出来る個所もある。
 

歩いて来た旗振り山
下山した場所は墓地、右端の岩場が旗振山頂上です。
 

 下山した墓地エリアを出て、堤防沿いの道を下って行くと、右手に福林寺入り口がある。
 

鬱蒼とした道を少し行くと福林寺跡に着く。
  福林寺跡と磨崖仏

 福林寺跡はJRびわこ線の野洲駅から東へ約2キロメートル、野洲中学校の裏山の中にあります。樹林帯の中に小さな磨崖仏が点在しています。福林寺は白鳳期に建立され、室町時代の末ごろまで続いたと言われる寺ですが、現在は寺院跡も不明で、丘陵地のうっそうと茂る林の中に、わずかに「福林寺跡」の碑がたっているだけです。 その碑の近くに点在するいくつかの巨岩に石仏が刻まれている。これらの石仏群は室町初期や江戸時代に彫られたものだそうです。

 

磨崖仏は林間に点在しています。
  

磨崖仏には詳しい説明書きはありません。
 
   
   


福林寺跡の磨崖仏後にして、
帰路は希望ヶ丘文化公園への道を歩く予定だ。
 

 見えている山は先日登った妙光寺山です。希望ヶ丘への道は田中山(左手)、妙光寺山(右手)の間を行く。
 

 希望ヶ丘への峠越えの登り道です。往路歩いた北尾根縦走路で一旦この道に下り立っている。
 

ここが峠、水施設地?がある。ここから希望ヶ丘へ下る。
 

希望ヶ丘文化公園が見えてきた。
 

希望ヶ丘文化公園の舗装路に出る。
ここを右へ、希望が丘の西ゲート前を通って駐車場へ。
 

 近江富士が見えてきた。14:07出発点の森林センター駐車場に無事帰着しました。
いつも、途中で脱線してしまい、予定通りの歩きはなかなかできないわたしですが、
今日はめずらしく、計画通りのルートを完歩できました。


========= 参 考 ========

今日歩いた逆コースの山歩きページです。

・旗振り山、田中山へリベンジ  2015/05/13
※ただし、この時の後半コースは妙光寺山を歩いて不動堂へ下山しています。