久しぶりの奈良公園スケッチ散策
2021・10・28

  この日はいま制作中の市展出品”古都・奈良”の二月堂裏参道の構図をチェックするために奈良へ出かけました。コロナ禍で久しぶりの奈良公園スケッチ散策を楽しみました。

 

駅前の東向商店街と行基菩薩の噴水
 

近鉄奈良駅ビルと行基菩薩の噴水
 近鉄奈良駅を地上に上がったところにある待ち合わせスポットの「行基菩薩の軍水」です。


 

金堂と五重塔
東向き通りから興福寺境内へ坂道を登って行く。


 

興福寺の南円堂
西国三十三観音霊場の第九番札所です。




 

興福寺五重塔
いつもは拝観できないが、この秋特別公開
されていました。(一重目だけ拝観料1000円)
 

土塀と鹿


興福寺境内から県庁前の大通りを東へ、大仏殿へ向かう。
 

大仏殿前の交差点を左へ、南大門へ向かう。
 

途中にある小川には鹿が・・・。


 

東大寺南大門

コロナ禍の影響で観光客のこんな状態、人気スポットも歩きやすい。


 

鏡池に写る大仏殿が奇麗でしょう。
(二月堂参道から)


 

鹿を見ながら
大仏殿の裏側にある二月堂裏�参道へ向かう。


二月堂裏参道
ここは観光客や絵を描く人に人気の場所です。


 

二月堂裏参道と二月堂

この構図、好きなので何度も描いてしまうす。



 

二月堂裏参道スケッチ-2
土塀側を描くのは初めてでした。


 

お水取りで知られる東大寺二月堂
 

二月堂へ来たら、いつも東大寺「絵馬堂茶屋で昼食。


  

太仏殿の大きな屋根と県境の生駒山
二月堂本堂からのスケッチです。


 

若草山山麓(一重目)です。
 

13:00 山頂へ行こうと「春日奥山遊歩道」へ。
 

天然記念物「春日山原始林」の石柱がある。
 

渓流沿いの歩きやすい道、こんな休憩所もある。
 

 鬱蒼とした続く春日奥山遊歩道にも、こんな日射しのあるところもある。
 

13:25 中水谷休憩舎。
若草山山頂まで1.2kmの道標がある。


 

若草山山頂

春日奥山遊歩道を歩くこと約40分若草山山頂に着く。ゆるやかな道でしたが、汗ビッショリだ。


 

若草山山頂の鶯塚へ
 

若草山の三角点のある頂上が見えてくる。
山頂にある鶯塚は「前方後円墳」になっています。


 


若草山山頂
(鶯陵)
 このスケッチは若草山頂上(三重目・342m)にあるの鶯塚を描いています。この御陵は前方後円墳になっています。この絵は後円部から南南西方向の前方部をを見ています。手前の大きな石は鶯塚と刻まれた石碑です。この石碑の傍に三角点がありました。


 

若草山頂上、三重目の標柱からの奈良市街です。
 

三重目からの二重目への下山道です。
 

三重目から二重目へ下って行く。
 

若草山の二重目から見た頂上の三重目です。


 

眼下に東大寺大仏殿が見える。
若草山二重目からの展望です。


 

県境の生駒山
若草山一重目からの奈良市の展望
 

若草山の一重目
南登山口に下山しました。
 

浮御堂
 

猿沢池からの興福寺五重塔
午後3時過ぎに出発点の近鉄奈良駅に帰り着きました。




この日歩いた散策マップです。
黄色の〇印しは今日描いたスケッチした場所です。


************ ご参照ください **********

※ 私が以前に歩いた「若草山」関連ページです。

・柳生街道から若草山へ 2008/10/09