戻る  HOME

2014年9月のスケッチブック
「画像」をクリックすると拡大します。

拡大作品をご覧いただいたあとこのページに戻るときは
エクスプローラの左上の矢印(戻る)をクリックしてください。
9月29日 更新





町屋・うの家
守山宿、旧中山道通り
(滋賀・守山市守山1丁目)
B5 ×2 水彩

 



住吉会館
(勝部自治会館)
滋賀・守山市勝部1丁目
B5 ×2 水彩

 
 


空き缶かざぐるを作るT氏
B5 ×2 水彩

 
 平成24年1月、リニューアルオープンした旧中山道守山宿の「町家“うの家”」です。江戸時代末期から明治初期に建てられた造り酒屋の主屋です。造り酒屋の趣を残す蔵などを改修し、展示室、ギャラリー、カフェ、近江牛のレストランとして営業されています。

 
  
 ホームタウンの勝部自治会館で「空き缶かざぐるま」作り教室が開かれました。講師は勝部在住のT氏とY氏のお二人です。男性参加者も多く、県外からの参加者もあり、午前と午後の二回とも大盛況でした。「空き缶風車」はビールやジュジュースの空き缶を利用して、手づくりのゲージや簡単なカッター、先の曲がった小さなペンチなどを使って作ります。参加の皆さんは風車作りに熱中されていました。でも、私は見学だけでした(^^;)。出来上がると室内の微弱な風にもくるくるとよく回りきれいでした。歴史のある自治会館の正面玄関と講師のT氏をスケッチさせてもらいました。(2014・9・26)

 


素敵なビールバー
(京都市新京極通)
B5 ×2 水彩




勝部神社本殿
(滋賀・守山市勝部1丁目)
B5 ×2 水彩

 
 


楓三道
(滋賀・守山市勝部1丁目)
B5 ×2 水彩


 絵仲間と一緒に京都・三条京阪近くのギャラリーと、絵仲間の山内さんが主催する教室展見に錦市場のギャラリーNISHIKIへ足をのばしました。その帰り道立ち寄った雰囲気の良いビールバーに立ち寄りました。よいムードだったので思わずスケッチブックを取り出してしまいました。
(2014・9・24)

 

 ホームタウンの氏神様です。毎年1月の第二土曜日に勇壮な「勝部の火祭り(県の無形民俗文化財)」が行われます。(2014・9・25)

 
 
 勝部神社前の通りです。正面の鳥居が勝部神社です。この通りに勝部自治会館(住吉会館)もあります。

 


太郎坊山
(滋賀・東近江市)
F6 水彩




太郎坊山頂上からの展望
(滋賀・東近江市)
F6 水彩

 
 


蔵元・藤居本家
(滋賀・)
B5 ×2 水彩

 
 太郎坊宮のご祭神は勝運の神と崇められ、どんな事にでも勝つということで、商売繁昌・必勝祈願・合格祈願・病気平癒などのご祈祷の申し込みが多いと聞いています。 太郎坊というのは神社を守護している天狗の名前だそうです。ここは箕作山(みつくりやま)ハイキングコースにもなっていて、何度か歩いています。本殿は頂上の岩の前にあります。展望も素晴らしいです。ハイキングコースにある赤神山(太郎坊山)の頂上まで登りました。参道入り口手前からの太郎坊山と、頂上からの展望スケッチです。 このハイキングコースに興味のある方は http://www.ken-tmr.com/mitukuriyama-hike/mitukuriyama-hike.html のページをご覧ください。(2014・9・21)

 
 
 太郎坊へお参りしてから、愛知川にある酒蔵藤居本家でこの日から開催される 「Art From the Lakes]-湖からの芸術-という展覧会を見に行きました。滋賀県との姉妹都市ミシガン州(USA)というの交流記念の一環でした。ここの酒蔵は何度かスケッチに訪れています。広い二階のギャラリーからスケッチしました。

 


木屋町通りの交差点
(京都市)
B5 ×2 水彩

 


ショットバーカウンターで
(京都市)
B5 ×2 水彩

 


ショットバーカウンターで
(京都市)
B5 ×2 水彩

 
 この日は絵仲間の村木さんの水彩スケッチ展を訪問。寺町へ行くのに三条京阪駅で下車して三条通りで向かう。その途中、三条通と木屋町通りの交差点で一枚スケッチしました。この前は反対側から数枚描いているのに・・・
 その後、村木さんの爽やかなスケッチ作品を見せてもらい、オープニングパーティにも参加させてもらいました。その後、絵仲間たちと立ち寄ったショットバーで、カウンターでギターを弾いていた人を描かせてもらいました。このところミュージシャンとの出会いが多いです。(2014・9・16)

 


唐橋駅前駅
(滋賀・大津市)
B5 ×2 水彩

 


上田耕三さんのミニライブ
(滋賀・大津市)
B5 ×2 水彩

 


上田耕三さんのミニライブ
(滋賀・大津市)
B5 ×2 水彩

 
 石山のカフェ・ナチュレへ行く途中、瀬田唐橋の中之島のレストランで昼食をとってから、徒歩で石山駅へ向かいました。その途中にある京阪石坂線の踏切から描きました。(2014・9・14)

 

 縁あってまたまたライブに行ってきました。行きつけのJR石山駅前のミューゼカフェナチュレさんです。今回は上田耕三さんのミニライブです。紹介はナチュレさんのチラシをご参考ください。懐かしい曲を聴きながらスケッチもさせてもらいました。(2014・9・14)


 
 


神秘な泉
(滋賀県高島市)
B5 ×2 水彩

 


乙女ヶ池
(滋賀県高島市)
F6 水彩

 


上桐生
(滋賀県草津市)
B5 ×2 水彩

 

 第二日曜写生会で近江高島へ行ってきました。駅から乙女ヶ池へ、10分ほどの所に神秘の泉のようなこのポイントがありました。もう一枚は古戦場の跡傍の乙女ヶ池(琵琶湖の内湖の一つ)です。(2014・9・14)


 
石山のカフェ・ナチュレへ行く途中立ち寄ってスケッチしました。この日は来るまで出かけました。(2014・9・14)

 


ピアノ演奏と歌
(守山市民ホール)
B5 ×2 水彩

 


民謡グループ
(守山市民ホール)
B5 ×2 水彩

 


道案内の建物
(滋賀県高島市)
B5 ボールペン 水彩

 
 守山市民文化芸術祭で演技する仲間の演技を応援しに守山市民ホールへいきました。舞台が始まるまでの時間にちょうどやっていたロビーコンサート(素敵なピアノ演奏と歌)を聞きながらスケッチさせてもらいました。いつも風景スケッチばかりなので、ちょっと気分転換に・・・・。もう一枚は大ホールでの民謡グループの発表です。(2014・9・13)

 
写生会で行った高島乙女ヶ池の通りにあった色あせた「ガリバー旅行村」の道案内です。ちょっとおもしろいなと思ってボールペンで描いてみました。
(2014・9・14)

 


旧草津川
(滋賀・草津市)
B5 ×2 水彩

 


旧草津川
(滋賀・草津市)
B5 ×2 水彩

 


旧草津川堤防の道
(滋賀・草津市)
F6 水彩
 

 個展用に描いていた旧草津川の構図を再確認するため出かけました。現地へ来て見てみると夏草や木々が茂っていて、早春の風景とは別世界でした。描いてから半年も過ぎると全く違った光景になるのだなと。それでも同じ位置から一枚スケッチをして、それから建物と橋の確認のためのスケッチをしました。帰り道、天井川(旧草津川)の堤防を歩くと、普段あまり描いたことのない雰囲気のよい感じの道が目にとまりました。急に描きたくなって狭い道の端っこで、車をさけながら立ったままで描きました。(2014・9・12)


 


木屋町通り-1
(京都市中京区)
B5×2 水彩

 


木屋町通り-2
(京都市中京区)
B5×2 水彩

 


木屋町通り-3
(京都市中京区)
B5×2 水彩

 
 この日は京都三条通近くの木屋町通りで積美展のためのラフスケッチしてきました。持ち歩き便利な小さなスケッチブック(B5)だったので、見開いて描いたため中央に線が入っています。(2014・9・11)

 
 


新世界(しんせかい)の賑わい
(大阪市浪速区恵美須東二丁目)
B5×2 水彩

 


下仰木の農家
(滋賀・大津市)
B5×2 水彩

 


仰木の里の秋景色
(滋賀・大津市)
B5×2 水彩

 

 新世界は天王寺公園に隣接する繁華街です。中央北寄りには大阪名物の通天閣があり、南東部には飲食で知られるジャンジャン横丁があります。この日は天王寺美術館で絵友達のパステル展を見に行きました。その後、この新世界で串カツと生ビールで乾杯。帰り道、JR天王寺駅に向かう途中、天王寺動物園の前からスケッチしました。
(2014・9・7)


 

 この日はアートギャラリー彩之和が大津京から堅田へお店を移転、営業を再開したとの案内状をもらって訪問してきました。JR守山駅前からの堅田行バスで約45分、堅田駅から徒歩3分、大津京より私には行きやすくなりました。一般住宅の並ぶ中の一軒でギャラリーは住宅をリホームしたという。この日も早めに出かけて仰木の里をスケッチかねて散策も楽しめました。風がひんやりしていて木陰に入ると涼しかったが、日向はまだ夏でした。
下仰木で農家をスケッチしてから、仰木の里へ下る。ここではすかっり秋の田園風景でした。(2014・9・10)


 


講師のM氏がテナーサックス
B5×2 水彩

 


テナーサックスを演奏するM氏
B5 水彩

 


ダンスする人
(京都市中京区)
B5 水彩

 
 この日は絵仲間M氏が講師をされているの水彩スケッチ作品展「写ガール会」を見にJR住道駅近くのポップタウン住道オペラパークのアートギャラリーまで行きました。女性ばかりの水彩画教室、名前も”写ガール”としゃれているでしょう。素敵な水彩作品を見せてもらった後、オープニングイベントのミニコンサートを楽しませてもらいました。講師のM氏がテナーサックス、お友達の方がボーカルとギターの三人の演奏でした。ムードミュージックの演奏になるとダンスをする人も(^^)・・・。演奏を楽しみながらスケッチさせてもらいました。
(2014・9・7)

 


京の路地
(京都市中京区柏屋町)
B5×2 水彩




ミニ個展の案内状-1

 
 


ミニ個展の案内状-2

 
 このは絵友達の作品を見に京都へ。まず日本水彩展を京都市美術館で見てから、歩いて四条通のギャラリー祇園小舎へ。そこから寺町のギャラリーへ向かう途中、通った先斗町の通りから東華菜館をスケッチしました。ちょうど日本髪を結った舞妓さんだろうか、タイミングよく通りがかったので花を添えました。真昼の先斗町通りは歩いている人が少なくてスケッチしやすかったです。
(2014・9・2)


 今年も恒例の誕生日メモリアル個展が近づいてきました。昨年はOB仲間との二人展でしたので個展は二年ぶり第6回目となります。いつもは18切符などであちこちスケッチに出かけた作品を展示していましたが、今回は滋賀守山市の自宅から近い滋賀県の湖南のスケッチ20点ほど出すことにしました。今年1月から8月までに描いたスケッチブックの原画を出展します。ちっと花を添えるために50号のキャンバスに描いたアクリル作品二点を加えるつもりです。