戻る  HOME

2016年5月のスケッチブック
「画像」をクリックすると拡大します。

拡大作品をご覧いただいたあとこのページに戻るときは
エクスプローラの左上の矢印(戻る)をクリックしてください。
6月1日更新
 


る山公園
(京都市東山区祇園町)
A4×2 水彩
 


 


 
 この日は夏のような暑でした。公園の茶店で買ったソフトクリームを食べながら、涼しい木陰でゆっくりとスケッチしながらの時間つぶしです。 (2016-5-26)

 


 





駅での電車待ちに・・・
A4 水彩
 



中之島
(大阪市北区)
A4×2 水彩
 


お初天神
(大阪市北区曽根崎2丁目)
A4×2 水彩

 
 この日は岸本信夫さんの「町並スケッチ展」を見に大阪のマサゴ画廊へ。まずはJR守山駅で電車待ちに描かせてもらう(上右)。岸本さんの個展を見た帰りに近くの中之島の水晶橋へ。阪神高速環状線の日陰で涼しい川風を感じながらの水上カフェのある川風景を描く(上中)。その後大阪駅へ向かう途中、よく通る通称お初天神(露天神)の境内でもう一枚を描きました。2016-5-23

 


瀬田川風景1
(滋賀県大津市)
A4×2 水彩




瀬田川風景2
(滋賀県大津市)
A4×2 水彩

 
 


ロビーコンサート
(滋賀県栗東市)
A4×2 水彩
 
 大津市歴史博物館で”滋賀県美術協会展”を見た帰り道、以前から描きたいと思っていた近江大橋袂の河川工事ドックへ立ち寄りスケッチしました。まず全体が見える風景を一枚(上左)描いてから、内部へ。いろんなアングルから描きたかったのですが、日陰がなくて暑さに負けて右上のスケッチ一枚描いただけで退散してしまいました。
(2016-5-21)

 
 
栗東歴史民俗博物館ロビーで開催された女声ボーカルアンサンブル”ル・シャンテ”のコンサートを聞きに行きました。以前に個展を見に来てくれたピアニストのmakiさんが伴奏をされたので・・・。爽やかな初夏のコンサートでした。(2016-5-22)

 


廃屋の造船所
(大津市堅田)
A4×2 水彩



石上神社
(奈良県天理市)
A4×2 水彩

 
 


湖岸の帰帆南橋
(滋賀県大津市)
A4×2 水彩



 堅田の浜の廃業された小さな造船所です。2年前に大きなサイズでイーゼルたててここで描いた時からも時間が止まっているようで同じ佇まいでした。この雑多な室内の感じが好きでまたまた描いてしまいました。
(2016-5-18)



 この日は会社のOB会ハイキングで天理市へ行きました。はじめてお参り&見学させてもらった天理教総本部は巨大で、若い信者の方々が本部内のあちこちで掃除しているのにも感動しました。天理参考館も見学その後、山の辺の石上神社にもお参りしてきました。この石上神社のスケッチは団体行動のため現地では時間がなくて鉛筆描き、帰りの電車待ちに淡彩を付け、今朝仕上げました。レポートは ・OBハイクで天理へ (2016-5-19)をご覧ください。


 
 

 昨日は大津市歴史博物館で開催されている”滋賀県美術協会展”を見に行きました。その帰り道、以前から描きたいと思っていた近江大橋袂の河川工事ドックへの道を探すため、イオンモール草津に車を止めて琵琶湖岸へ。その途中に出会った矢橋帰帆島へ渡る湖岸道路橋(帰帆南橋)のある風景が気になって、ここでまず一枚描きました。
(2016-5-21)


 


カランコエ
A4 水彩



薔薇
A4×2 水彩
 
 


浮御堂
(大津市堅田)
A4×2 水彩
 久々のスケッチです。
自宅で咲いているカランコエです。
(2016-5-17)
 
綺麗な薔薇をお隣からいただいた
さっそく描いてみました。
(2016-5-18)
 
 午後から気晴らしに湖西の堅田へ出かけました。琵琶湖大橋の料金が150円に値下がってから初めてでした。歩くだけで汗ばむ暑さでしたが、よい天気で気持ちの良い時間を過ごせました。 (2016-5-18)
 


鮓切(すしきり)祭り神事
(守山市幸津川町)
A4 水彩



  鮓切祭りの神馬
(守山市幸津川町)
A4×2 水彩
 


鮓切祭り神事
(守山市幸津川町)
A4×2 水彩
 
 この日は子どもの日(端午の節句)、滋賀県内もあちこちでお祭りがおこなわれていました。私は地元「守山市」の三つのお祭り、幸津川町の”すし切まつり”(下新川神社)・杉江町の”長刀まつり”(小津神社)・吉身の豊年踊り(馬路石邊神社)をはしごしました。スケッチは初めて行った”すし切祭り”のものです。裃姿の若者二人が、古式にのとっとりフナずしを切って神前に供える珍しい神事をメインに、神輿巡行、かんこの舞、薙刀振りなどが行われました。
(2016-5-5)

 


初夏の四条大橋風景
(京都市東山区宮川筋)

A4×2 水彩



祇園巽橋の路地
(京都市東山区清本町)
A4×2 水彩
 


京都交通博物館
写真をクリックすると拡大されます。
(京都市下京区塩小路頭町)
 
 この日は京都四条のギャラリー「祇園小舎」へ小林修一さんの水彩画展を見に行くついでに、思いつきで京都交通博物館に立ち寄りました。オープン5日目なのと、ゴールデンウイークがかさなって、入場するための長蛇の列、さらに場内は超満員で熱気いっぱいでした。人ごみと真夏日で疲れたので、ギャラリーへ行く手前の鴨川でスケッチ(左上)しながら休憩しました。その後、素敵な水彩画作品を見せてもらい、感化を受けてもう一枚(上中)のスケッチをして帰りました。狭い路地に立ったままで描いても通行する観光客には迷惑だったことでしょう。さすがに彩色はできずに帰宅してから行いました。
(2016-5-4)

 


かやぶき民家
(滋賀・近江八幡市安土町)
A4×2 水彩
 


安土城考古博物館
(滋賀・近江八幡市安土町)
A4×2 水彩
 


西の湖
(滋賀・近江八幡市安土町下豊浦)
A4×2 水彩
 
 茅葺の民家のイラスト頼まれたので、内部の写真なども撮りたくて「安土城考古博物館」のある”文芸の郷”に行き、この茅葺古民家を思い出して訪ねました
(2016-5-2)

 
 これはかやぶき民家の横からの構図です。この構図は気にいっているポイントで、何度も描いています。信長の兜を連想させる屋根でしょう。
(2016-5-2)


 この日はJR安土駅前で自転車借りてあちこち走りました。いつも徒歩ですが、自転車だと広範囲を回れて良いですね。風は爽やかでしたが、真夏日で汗をいっぱいかきました。
(2016-5-2)