ユキワリイチゲは本州西部から九州に分布する多年草です。 (滋賀県甲賀郡土山町) 2015・3・22(日)
|
|||
大原貯水池と那須ヶ原山
|
|||
那須ヶ原山(左)と油日岳(右) 油日から擽野寺へ、そこからの眺めです。 |
|
||
|
|
||
12:15 約15分ほどで滋賀県甲賀市土山町前野の瀧樹神社に着く。 |
|||
瀧樹神社 |
瀧樹神社参道 |
||
瀧樹神社本殿 |
|||
日曜日とあってかユキワリイチゲ見物の方がけっこう来られていました。 境内にあるユキワリイチゲの群生地 |
|||
|
|||
瀧樹神社から10分弱で垂水頓宮跡のある森に着く。 |
|||
この道すがら見かけた看板に今日3月22日(日)は 「あいの土山斎王群行」の祭り日だという。 午後2時からというので茶畑を散歩して時間つぶしをすることにする。 |
|||
さすが茶所の土山だ。茶畑風景が広がっている。 |
茶畑の後方に冠雪した山が望める。 |
||
垂水斎王頓宮跡(斎王群行御着き式会場)の裏側の茶畑風景をスケッチしました。 |
|||
この日の関連ページです。 ・あいの土山斎王群行へつづく。 |