JR山科駅から南禅寺紅葉ハイク
2009・11・20
今日は京都御池の画廊へ絵友達の個展を見に行く予定で出かける。こんなときJR山科駅で下車して好きなハイキングを兼ねて山道を歩くことが多い。ゆっくり歩いて1時間半ほどで南禅寺へ下れるからだ。この季節なので紅葉見物も楽しめるよいコースだ。この日は晴天には恵まれなかったが、それなりに紅葉は楽しめました。写真だけ貼り付けた簡単製作のページですがご覧ください。



 山科駅から住宅街を避けて裏道を通って疏水へ。 いつもは疏水沿いに進んで住宅街の中の毘沙門堂への参道に出るが、今回は途中で出合う疏水に流れ込む小さな支流沿いに登っていく人がいたのでついていきました。やがて舗装道路に飛び出す。そこは毘沙門堂の正面から少し山科聖天へ行ったところでした。これはありがたい、車がよく通る細い参道をさけて歩けるルートでした。


落ち葉が多い。紅葉もピークを過ぎたのか、木々には枯れた葉も目立つ。

毘沙門堂(びしゃもんどう)
 京都市山科区にある天台宗の寺院。山号は護法山。護法山安国院出雲寺とも称す。本尊は毘沙門天。天台宗京都五門跡の一であり、「毘沙門堂門跡」とも呼ばれる。



山科聖天
毘沙門堂から南禅寺へ向かうとすぐにある。




春秋山荘・蕎麦処「高月」
茅葺の佇まい。一度入ってみたいと思いながら
いつも先を急いでしまう。



やがて植林帯の杉林に入っていく。

2006年11月29日に同じコース歩いています。
題名も同じ「JR山科駅から南禅寺へ紅葉ハイキング」です
歩いたルートはこのページのものを参照してください。


緩やかな山道の後、ちょっとした坂道をひと登りすると峠越(写真右)えになる。
下っていくと山科の疏水からの別ルートと出合う。


 別ルートと合流して、もう一度登りとなる。登りきると送電線の鉄塔がある。ここから山科市街が展望できる。ここを過ぎて再び樹林の中へ、やがて七福思案処の分岐に着く。南禅寺はそこを直進して下っていく。



道なりに下っていくと駒ヶ滝・駒大僧正宝殿と修験場があります。


こじんまりした駒大僧正宝殿から石段の参道を下ると南禅寺境内だ。お堂の屋根越しに京都市街が見える。


駒ヶ滝 最勝院


南禅寺境内の有名な水路閣。琵琶湖からの疎水が流れている。


南禅寺境内の紅葉
人気スポットの南禅寺はいつも観光客が多いが、特に紅葉の季節は多勢の人でにぎわっていました。