祇園祭の鉾組み立て作業スケッチ
YAMAHOKO  assembly situation sketch of Gion Matsuri (Festival)
(2008.7.14)

 京都の初夏を彩る祇園祭りは毎年7月1日の吉符入りから31日までの1ヶ月間とり行われる。しかしよく知っているのは宵山(16日)の風情とハイライトの山鉾巡行(17日)だけだ。
今年はなぜか鉾の組み立てが見たくて初日の10日と二日目の11日と二日続いて出かけました。

宵山と山鉾巡行ページはこのページの一番下にリンクしています。ぜひこのページと合わせてご覧ください。



あまりの暑さに四条通りの長刀鉾(なぎなた)、函谷鉾(かんこほこ)、月鉾(つきほこ)、菊水鉾(きくすいほこ)だけをまりました。


長刀鉾は基礎架台の組み立て中でした。 長刀鉾は山鉾巡行で一番先頭を行く鉾です。
(7月10日お昼ころスケッチ)




長刀鉾の基礎架台組み立て中の大工方

Basic trestle




鉾は縄だけで組み立てていく。華やかな緞帳の下に隠れている芸術品でした。そのパターはとてもきれいでした。

It is a technique of the tradition assembled with the rope.





組み立て二日目の長刀鉾
もう完成時の形が見えている。

Naginata-hoko of the second day in assembly




烏丸通りを渡るとすぐに函谷鉾がある。
こちらはもう屋根までできていました。







菊水鉾では鉾おこしに立ちあえてラッキーでした。

It was able to attend the halberd causing in the Kikusui halberd and was lucky.
Rolling up work




長刀鉾







函谷鉾




祇園祭の記事です。
Please look at a related article.

(1)本番の山鉾巡行は2002.7.17のこのページを見てください。
Main event of Gion Matsuri(Festival) 2002.7.17 YAMAHOKO-JYUNKO( Parade)

(2)宵山スケッチ散策は2007・7・16のこのページ  を見てください。
Festival at previous night of Gion Matsuri (Festival) 2007.7.16