箱館山三角点 標高547m (滋賀県高島市今津) 2018・8・26(日)
|
|||
白い建物はゴンドラ山麓駅
|
ゴンドラ山麓駅
|
||
高度を上げていくゴンドラより |
ゴンドラ山頂駅 標高 627m |
||
ゴンドラ山頂駅より望むリフトの終点「見晴台」標高680m 丘陵一面はユリ畑なのだが、予想した通り全く花はない。 |
ゴンドラ山頂駅と山の施設 見晴台へ登って行く途中から振り返える。 |
||
ゆり園の状態は 2014年7月30日のレポート「 ・足慣らしに箱館山へ」からご覧いただけます。 |
|||
見晴らし台からの展望 ガスがかかって薄っすらとしか見えていませんが、 奥琵琶湖の桜の名所「海津大崎」が見えています。 |
|||
スキー場と反対側の風景 (見晴らし台から) |
|
||
|
こんな所で猿回し芸
|
||
山登りを楽しむというよりスキー場を活用した遊園地になっていました。 割引券と箱館山園内マップ |
|||
夏は緑色をしているコキア 秋になればこれが真っ赤になるという。 |
最近ででたという展望エリア 比良山の「びわ湖テラス」人気にあやかって作ったのだろう。 |
||
展望エリアからの奥琵琶湖の眺め 西国三十三霊場の竹生島も見えている。 |
|||
スキーゲレンデの麓にはKid’s World、子どもたちがはしゃいでいました。 |
|||
もう一度見晴らし台まで登って、この景観を楽しみながら昼食タイムとしました。 |
|||
これは昼食後のスケッチです。 |
|||
こちらは一番奥のスキーゲレンデ この奥から処女湖、平池へ歩く予定でした。 どんな所かは以前に歩いたレポート「・箱館山から処女湖、平池」をご覧ください。 2004年8月24日 ※この時には箱館山スキー場に「ゆり園」や遊園施設はありませんでした。 |
|||
|
|||