![]() 標高 1377m 2016・7・5
|
||
![]() 山頂近くの駐車場が見えてきた。 |
![]()
|
|
![]() |
![]() |
|
|
||
![]() |
![]() 頂上の山小屋が見えてきた。 |
|
|
||
![]() 伊吹山登山コースに合流して頂上へ向かう。 |
![]() 駐車場から40分、頂上の山小屋に着く。 |
|
![]() 売店の左側は伊吹山山頂のシンボル、”日本武尊像”です。 |
||
![]() 素晴らしい琵琶湖の展望 琵琶湖には島が二つ見えています。 左、琵琶湖に着き出ているのは近江八幡市の長命寺山、その隣に沖島が見えています。 右端は湖北の竹生島です。この島には西国三十三観音霊場の宝厳寺があります。 |
||
![]()
|
![]() 伊吹山の三角点 |
|
![]() アザミの花が咲いていました。 |
||
![]() |
![]() |
|
お花畑とはいかないがところどころに花が・・・・ | ||
![]() |
![]() |
|
![]() 山小屋と日本武尊像の方を振り返って写す。 |
![]() 頂上散策路から見えたスカイテラス駐車場 |
|
![]() 下山は東登山道を行く。稜線に白い夏雲が・・・夏の光景ですね。 |
||
![]() 下山途中で見えた岐阜県側の笹又から登るコースです。 ※2004年8月3日の山行報告「・笹又から伊吹山」をごらんください。 この時も沢山の花に出会えました。 |
||
![]() 散策路のあちこちに保護ネットがある。 |
![]() 朽ちた木の鳥居と石塔が散らばっている。 |
|
![]() ゴールのスカイテラス駐車場が見えてきた。 暑かったが、久々に気持ちの良い山散歩ができました。 |
||