雪山を期待して繖山へ
きぬがさやま
(標高 433m・滋賀県安土町)
2010・2・8
昨日の守山は20cmもの積雪でした。だが寒さにまけて一日コタツの番をする(^_^;)。
 だが、今日は暖かくなるという。さっそく雪山散歩に出かけよう。雪の残る守山、それより北へ行けばもっと雪があるだろうとチェックせずに安土駅までの切符を買う。しかし、野洲を過ぎて近江八幡に近づくにつれて雪がなくなってくる。安土に着いて駅から繖山を見るとまったく雪らしいものが見えない。これなら雪の残っていた近くの近江富士へ登ればよかったなあ。まあ繖山へ登って観音正寺に参りしようと気持ちを切り替えて出発する。





繖山への登山口は安土城考古博物館(左)の裏手にあります。
近づいてきたがまったく雪の気配がない。



 樹林帯を過ぎて展望できるところに来ると眼下に安土山、その後方に長命寺山、沖島が望める。



繖山頂上が見えてくる。登山道は北面にあるので少し残雪が残っている。


ちょっぴり雪山の感じでしょう

 ふり返ると安土山と長命寺山の間に西の湖が、琵琶湖の対岸には雪をかぶった比良山が見える(写真を縮小しているので残念ながらはっきりしていません)


登山口から1時間ちょっとで衣が繖山の頂上(三角点がある)に着く。
 防寒着もセーターも脱いでいるのに汗が吹き出す。雪道と違ってまだ元気画残っている。そこで観音正寺から北向観音(猪子山)に変更して能登川へ下山することにする。


 地獄越えへの下山道から絹が狭山の頂上をふり返る。この当たりから地獄越えまでは山火事(だいぶ以前のこと)の影響で背の高い木はない。おかげで抜群の展望道となっているのが皮肉である。



縦走路
ここから一旦地獄越え(峠)まで下って登り返して猪子山へ。




地獄越えから登り返して雨宮龍神に着く。ここからの繖山は北面、うっすらと雪が・・・・



雨宮龍神




石馬寺への下山道
直進道が北向観音(猪子山)への縦走道です。

北向観音さんをパスして林道を下る。



林道からの雪をかぶった伊吹山(望遠)



下り道から雪の鈴鹿山脈が展望できる。



その他の繖山レポートもご覧ください。

「雪の繖山」2009・1・13

「JR能登川駅から繖山へ」2005・11・17
このレポートは今回歩いた逆コースです。