紅葉もとめて比叡山へ
2014・11・16(日)
 今日は日曜日、とくに出かける計画のないときはNHK Eテレの「日曜美術館」を楽しむことにしています。この日は”国宝集結本物さながらの五重塔・・・”でした。十分の一スケールで正確に再現された塔を見てその凄さに驚く。これに魅かれて五重塔はないが比叡山の延暦寺の根本中堂を訪ねてみようと思いつく。紅葉も見頃かもしれないと急遽出かけることにしました。出発が遅いので今日は手抜きでケーブル登山にしようと思いつつ・・・




12:00 京阪坂本駅から歩いて日吉大社鳥居に着く。
日吉大社境内は紅葉の見ごろを感じさせる。


寒いので日当たりの良い参道右端の小路を行く
もみじが綺麗に色づいている。



日吉大社
 先ほどの石の鳥居から約6分ほどの歩きで日吉大社に着く。ここは紅葉の名所だが、時間がないので写真を撮ってすぐにケーブル坂本駅に向かう。奥の山は八王子山で日吉大社の奥宮があります。境内にある登山口より約1kmの道のりで、徒歩で片道およそ30分かかります。
 
 日吉大社は比叡山の東に鎮座する、全国3800余りある日吉神社・日枝神社の総本社です。日吉大社は日吉山王、山王権現ともよばれています。「山王」の名称は日吉大社と比叡山延暦寺との密接な関係に由来します。牛尾山(八王子山)の山麓に生まれた最澄が比叡山に寺を創建し、弟子の円仁の時代に日枝の神を天台宗の護法神とする信仰が定着します。
 

子育て地蔵・早尾地蔵尊(六角地蔵堂)
 日吉大社の鳥居(上の写真)の左にある。比叡山開祖の伝教大師最澄上人の御自作と言われている。
 

 大鳥居をくぐって右(写真直進)に行くと東本宮へ行ける。そのそばに八王子山への登山口があります。

(参考)ちょっと情報は古いですが、紅葉の日吉大社から八王子山登山のレポートもご覧ください。
紅葉見物で日吉大社から八王子山(2005・11・22)


 

ケーブル坂本駅に着いたけど、こんな行列が・・・
あっさり予定変更して歩いて登ることにしました。
 

 メインの本坂道は何度も歩いてちょっと歩く気がしない。そこで記憶をたどって林道へ入って行く。
 

12:36 ここが登山道かな?記憶が薄れている。
ちょっと違うようだ。林道をさらに進む。
  

樹林の間から望める近江富士(三上山)
琵琶湖の対岸は草津市だろう。
 

12:40 下って来た男性(地元の人とのこと)に聞くと、もう少し先に道標がある。すぐにわかると教えてくれました。ただし、古くなっていて表示が不明瞭とのこと・・・感謝
 

12:50 登山道と道標が見えてきた。
不明瞭だがなんとかここが登山道だと推測できる。
 

登り口入り口だ。
このトンネルみたいなのはよく覚えている。
 

いきなり木段道となる。
 

せせらぎに沿った緩やかな登山道だ。
しかしここからの感じは覚えていない。
 

こんな石塔?が道の傍に何度も現れます。
 この道に入ってから二人の男性に出合いました。この道は何処に出ますか?と聞くと「本坂道」だとの返事。道は間違いないがこんな光景だったのかはまるで覚えていない。明るい植林帯を登りつめると鬱蒼した木々の茂る急坂になる。そこを登りきると本坂道に出合いました。
 

13:23 合流したのは登山本道の本坂道でした。
 ここまで来てやっと何年か前に登った道(大津歩こう会に参加)であったことを思い出しました(^^;)。案内されての団体登山と一人歩きとではメモリーに残る印象は大きく違いますね。

 

こちらは本坂道で下山する方向です。

 

本道は広くはっきりした道で迷う心配はありません。

 

ここまで来るともう延暦寺は近い。
 

最後の急坂です。
 この道の先に法然堂、大きな延暦寺会館、それから文殊堂の前を通って一隅を照らす会館のある広場に飛び出しました。ここは比叡山延暦寺の東塔(とうどう)、  比叡山三塔(東塔・西塔・横川)十六谷の中心です。延暦寺総本堂の根本中堂、大講堂、阿弥陀堂、法華総持院東塔などの重要な堂塔や国宝殿、延暦寺会館などの集まるエリアです。ケーブル駅から約1時間半の登山でした。
   
境内の中心地は紅葉もきれいだ。

 だが、今日は気楽にケーブルで登るつもりをしていたので、歩いて登り体力気力が低下してしまいました。とりあえずメインの塔頭である「根本中堂」だけ写しして下山することにしました。

  

比叡山延暦寺の中心「根本中堂」



 

13;56 ケーブル延暦寺駅に着く。
 

ケーブル駅右からは無動寺へ下る道がある。
 まだまだ時間に余裕はあるが、ちょっと歩く気力が萎えてしまった。下山は楽ちんケーブルですることにしました。歩けば1時間以上かかるがケーブルではわずか11分です。その代り料金が860円とこたえました(^^;)。


 

ケーブル延暦寺駅からの琵琶湖展望
琵琶湖大橋のさらに奥に沖島が望める。
 


ケーブル延暦寺駅からの琵琶湖展望
琵琶湖南湖、手前は大津市街。対岸に近江大橋、そこから瀬田川となります。
橋のたもとには高層の大津プリンスホテルが望める。



 

14:30 ケーブル坂本駅
これから比叡山に登っている観光客でにぎわっている。
紅葉のライトアップを楽しむのだろうか。
 

日吉大社近くにある人気の「鶴㐂そば」
 いつも行列が見られる。昼食を食べそこなったので入ってみたかったが、この行列に並んでまではとパス(^^;)。


下山してから日吉大社の紅葉散策する気もうせているので、京阪坂本駅へ急ぐ。

 
 今日歩いた登山ルート(黄色のライン)です。
本坂道との合流点に着いて、やっとこの道を以前に歩いていたことを思い出せました。
下記はその時の山行レポートです。
・真夏の比叡山越え 2004年08月08日