西国13番札所 
石光山 石山寺
(せっこうざん いしやまでら)
2012・3・23
約10年かかって今年の3月8日の第五番葛井寺(ふじいでら)をもってやっと満願に至りました。しかし何度も訪れている石山寺のページがありませんでした。昨日の「梅見物」に行ったことから思い出して西国13番石山寺のページを作成しました。



石山寺の梅園
今年は寒かったせいで開花がおれていたが
この日は幸運にもちょうど見頃でした。
 JR東海道本線(琵琶湖線)「石山」駅下車。京阪石坂線や京阪バスなら十数分で行けますが、私はいつものように瀬田川沿いを散策しながら石山寺へ行きました。

石山寺は・・・
 滋賀県の大津市石山にある真言宗の寺院。石山寺縁起によれば、聖武天皇の発願により、天平19年(747年)、良弁(ろうべん)が聖徳太子の念持仏であった如意輪観音をこの地に祀ったのが当寺の初めとされる。西国三十三箇所観音霊場第13番札所となっています。紫式部ゆかりの花の寺としても知られています。



石山寺正門
この絵が記念すべきスケッチの出発点となりました。(2003/2/7)。
 山歩きで痛めた半月盤(膝)と突然の椎間板ヘルニアで好きな山歩きが出来なくなったのをきっかけに、子供の頃好だった絵を描くことをはじめました。



天然記念物の「珪灰石」という巨大な岩盤の上に
見える石山寺のシンボル・多宝塔です。


珪灰石の巨大な岩盤と紅梅




白梅と本堂



白梅と月見亭

梅園散策







多 宝 塔
(芭蕉庵の玄関に腰掛けてスケッチさせてもらいました。)
いつもはコッテリと濃い目のスケッチなので、すこし優しく描いてみました。
昨秋は「桧皮葺補修工事」でテントの中でした。今回はすっかり修復が終わって、
スケッチすることが出来ました。下段の「石山寺の紅葉」をご参照ください。




2006・9・24(平成18年)にいただいた後朱印です。



・・・・・・・・ ご参照 関連ページです。 ・・・・・

・石山寺の紅葉 2011・11・11(平成23年)
秋のOB会のハイキング

・石山寺へスケッチに 2006・9・24(平成18年)
 何度もお参りしている石山寺、いつも納経帖を忘れている。スケッチ兼ねてご朱印をいただいてきました。