スケッチ画家・寺田みのるさんと行く --- 2 --- 坂越(さこし) 兵庫県赤穂市東部 一泊二日旅の1日目(2013・3・16)
|
||
|
||
坂越散策マップ 赤ラインはスケッチ散策したルートです。 坂越大道(さこしだいどう)は坂越の街並みメイン通りです。 P :バスが到着した駐車場です。
|
||
まずは宝珠山の中腹まで登って町の俯瞰を見てみることにしました。 海岸の見える小高い所ころから一枚スケッチをする。 坂越の家並み スケッチしてからさらに登って行くと宝珠山中腹の妙見寺観音堂に着く。 |
||
舗装路に出て妙見寺を目指す。 |
観音堂 |
|
山登りの衝動に駆られたが残念ながら時間不足、頂上は断念して、境内を通過して正面参道を下る。 |
||
しだれ梅が満開 |
境内を抜けたところから観音堂を写す。 |
|
下山途中からの坂越湾展望 中央の島は生島(いきしま)です。 |
|
|
坂越大道の街並み ゆるやかな上り道を行くと峠のようなところがあり、そこから下って行くと千種川に行きつきます。 JR赤穂線の坂越駅はその千種川を渡ったところにあります。 |
||
坂越一番のスケッチポイントかな・・・ 同行メンバーの大半が座り込んで描いている。 |
蔵元 地酒には興味しんしんですが時間切れ、残念。 |
|
浜通りから坂越大道に入って行く入り口からの風景です。 バスの駐車場で寺田先生の合評会中の時間を利用して三枚目のスケッチをする。
|
||
食事時間までにホテルの前から夕景を写す。 |
夕日が眩しい ホテル万葉岬のある小高い山の上から |
|
夕景を鑑賞した後、全員そろっての大広間で夕食会、旅の話やスケッチの話で大いに盛り上がりました。 明日は室津港と竜野の町でスケッチする予定です。明日も天気はよさそう、はじめて行く室津が楽しみだ。 それではお休みなさい・・・ZZZ スケッチ旅の二日目は播州室津港です。⇐ ここをクリックして室津へどうぞ(^_^) 午前に訪問した日生(ひなせ)のページへ戻る。 ・日生スケッチ散策のページ |