戻る  HOME

2014年11月のスケッチブック
「画像」をクリックすると拡大します。

拡大作品をご覧いただいたあとこのページに戻るときは
エクスプローラの左上の矢印(戻る)をクリックしてください。
12月2日 更新
 


朽ちた廃屋
(滋賀・高島市マキノ町山中)
B4×2 水彩

 


メタセコイア並木
(滋賀・高島市マキノ町)
2.4Kmに500本の木です。
写真クリックしてください。
 



集落の道
(滋賀・高島市マキノ町山中)
B4×2 水彩

 
 晩秋のマキノ町(滋賀・高島市)のメタセコイア並木を歩気に行ったおり、マキノ「タウンマップ」に山門が見事だと記されていた常栄寺に立ち寄ることにしました。マジノ町を一周する巡回バスに乗ってまずはそのお寺のあるバス停・山中で下車。集落へ入って行くとこの廃屋が目に飛び込んできました。絵になる集落だが、まずはここに腰を下ろして、珍しくゆっくりと描いてみました。旅日記は・湖北のマキノ町を紅葉散策をご覧ください。
(2014・11・28)

 


湖岸のスケッチ
(滋賀・大津市)
A4×2 水彩

 


旧草津川
(滋賀・草津市)
A4×2 水彩


 

 
 もう一枚描いた「大津プリンスホテルの見える湖岸」です。開演の時間が迫ったので鉛筆スケッチでいったんストップ、コンサートが終わってから色付けをしたのは午後4時過ぎ、空がうっすらと茜色に染まってとても綺麗でした。(2014・11・23)


 
 毎週月曜の午前中は近くのOB仲間とコーヒー会をしている。この日はその帰り道、旧草津川の堤防沿いから旧東海道を歩いて手原駅周りで帰りました。携帯付属の万歩計には約1万5千歩のデータが記録されていました。(2014・11・24)

 


 


八幡神社
(奈良市西大寺芝町)
A4×2 水彩

 


琵琶湖文化館
(滋賀・大津市)
A4×2 水彩

 


女性アンサンブル
琵琶湖小ホール
A4×2 水彩

 


 この日は会社OB会のイベント「薬師寺見学と写経」に参加、早めに出かけ二駅手前の大和西大寺駅から西ノ京まで散策しました。この絵は西大寺の南大門を出て西へ。石の鳥居が見えてきたのでちょっと寄り道。ここは八幡神社といい、西大寺の鎮守。叡尊入寺後の弘安八年(1285)にご神体を安置、本殿は室町時代の建物で、国指定重要文化財だそうです。西大寺の行事として知られる大茶盛は延応元年(1239)の正月修正会後に鎮守の八幡社で叡尊が献茶を参詣人にも振舞ったことに始まるといわれる。(2014・11・20)


 
 この日は招待券をいただいて、女性アンサンブル「アリア」のコンサートを聞きにびわ湖小ホールへいってきました。ホールいっぱいに響きわたる歌声は華やかなで素晴らしかったです。開演までの時間待ちにびわ湖ホール裏の湖岸を散策&スケッチをしました。この琵琶湖文化館へはいつか見学に行こうと思っていましたが、残念ながら何年か前に休館となってしまいました。
(2014・11・22)

 


二胡ライブ
(滋賀守山市・町屋うの家)
A4 水彩

 


町屋・うの家
(滋賀守山市)
・旧中山道守山宿
A4 水彩

 


東門院の紅葉
(滋賀守山市)
・旧中山道守山宿
A4×2 水彩

 
 今日は地元守山宿の「町屋・うの家」へフルートと二胡の二つのグループの演奏会に出かけてきました。午前中のフルートコンサートが終わったあと昼食にいく。うの家から少し中山道を歩いたところに「東門院」がある。境内を覗いてみると銀杏ともみじが綺麗に色づいている。午後の二胡の演奏会が始まるまでに2時間ほどある。食事の前にこの一枚を描きました。東門院は、比叡山東門院守山寺といい、天台宗に属する寺院です。延暦7年(788年)に伝教大師最澄が、比叡山寺(後の延暦寺)を建立した時、四境にそれぞれ門を構えることにしましたが、その一つとして比叡山の東門として設けられたのが始まりです。
(2014・11・15)

 


京都市美術館裏側の風景
(京都市)
A4 水彩
 


フルート演奏ライブ-1
(滋賀守山市・町屋うの家)
A4 水彩

 



フルート演奏ライブ-2
(滋賀守山市・町屋うの家)
A4 水彩

 
 最初の訪問は京都市美術館、「行動展」と「京都水彩展」を見る前に一枚描きました。最後は急遽思いついた将軍この日は盛りだくさんの京都散策となりました。その顛末は下記URLからご覧ください。(2014.11.11)
http://www.ken-tmr.com/syogunzuka…/syogunzuka-seiryuden.html

 
 地元守山宿の「町屋・うの家」へフルートと二胡の二つのグループの演奏会にスケッチブックを持って出かけてきました。(2014・11・15)

 


箕面大滝
(大阪府箕面市)
B4×2 水彩
 



鴨川風景-1
(京都市)
A4×2 水彩
四条大橋から三条大橋方面
 



鴨川風景-2
(京都市)
A4 水彩
 
OB会のハイキングはこの箕面の滝で昼食、折り返す約5.6kmのコースでした。昼食タイムでは瀧を描き切れず、帰宅して加筆しました。(2014.11.7)

 
 この日は絵友達が出展している展覧会と個展を見るために京都に出かけました。市美術館の「行動展」と「京都水彩展」を見てから、烏丸四条まで行って駅近くのギャラリー「リトルハウス」へ、それから綾小路通の「ギャラリー武」とギャラリーのはしごでした。その祇園四条まで戻って鴨川風景をスケッチしました。(2014.11.11)

 


八幡掘り
(滋賀・近江八幡市)
B5×2 水彩

 


龍安寺
(大阪府箕面市)
B4 水彩

 


護摩
(大阪府箕面市)
B4 水彩

 
 守山市駅前総合案内所が週二回行っている行列のできる朝市です。新鮮な野菜や果物が飛ぶように売れていまし守山駅への連絡出口フロアーにて)。(2014.11.5)

 
会社OB会の秋の恒例ハイキングで箕面へ行きました。案内は箕面観光ボランティアガイドさん。この龍安寺前の広場で小休止&ストレッチ体操。出発までの時間を利用してちょっとスケッチ。紅葉のピークにはまだ少し早かったが、お天気にも恵まれよい汗をかきました。
(2014.11.7)

 


瀬田川
(滋賀・大津市)
B4 水彩

 


駅前の紅葉
(滋賀・栗東市)
B5×2 水彩

 


栗東芸術文化会「さきら」
(滋賀・栗東市)
B5×2 水彩


 瀬田川の左岸に小さな造船小屋がある。前の道路を挟んだ向かい側の川岸に以前からモーターボートの廃船が二隻置放置されている。なんとなく気になって何度か描いているがうまく描けていない。モチーフとしては漁船の方が好きだからだろうか。だが都会風のマンションなどが増えてきたので、この構図取りなら洋風のモーターボートもなんとなくマッチしているように感じて描いてみました。
(2014.11.3)
 

 絵仲間が出展している栗東市展を見に行きました。この日は展覧会の最終日で審査員の方からの講評があるので出かけました。スケッチ歩きはしていても公募展に出品することはほとんどないので作品作りについての勉強になりました。「さきら」はエントランスに広いエリアが広がっていて、子供の遊び場になっている。その光景と駅前の紅葉した木を描いてみました。私にはやはり肩の凝らないスケッチがあっているようです。(2014.11.3)